※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりに感謝
子育て・グッズ

修正9ヶ月の赤ちゃんが3回食を始め、ミルクを減らしたいと考えています。食事のスケジュールは以下の通りです。どのタイミングでミルクを減らしていけば良いでしょうか?

修正9ヶ月になってから3回食を始め、2週間がたちました。食べる量も増えたのでそろそろミルク量を減らしたいなと思うのですが、どのタイミングのミルクをなくしていくのがいいですか?
5:00ミルク140
10:00離乳食、ミルク100
14:00離乳食、ミルク100
18:00離乳食、ミルク70
22:00ミルク140
(泣いた時1:30ミルク100)

コメント

うめこ

まずは離乳食後のミルクをやめて、起床時とおやつの時間と寝る前の3回にしました。
その次に朝のミルクをやめて1日2回、おやつのミルクを捕食に変えて寝る前の1回のみ…と減らしていきました!

  • ままりに感謝

    ままりに感謝

    なるほど、食後ミルから減らしたのですね。参考になります!
    娘は1食あたり130〜140g食べていますが、ミルクを減らした時どれくらい食べていましたか?もっと食べさせていいのか悩んでしまって…

    • 11月24日
  • うめこ

    うめこ

    1歳になった頃には200gくらい食べていました
    食後のミルクなくすなら軟飯から普通のご飯にしたり汁物つけたりして満足感出すのもいいのかなと思います!

    • 11月24日
  • ままりに感謝

    ままりに感謝

    ありがとうございます✨
    上の子は完母だったので、あまり経験が役立たず困ってました。
    娘もまだ食べられそうなので、離乳食増やしてミルクを減らしていってみます!

    • 11月24日
mi-eighter

保育士です。
3回食になったら徐々に大人と同じ時間にする方がいいと思います!
0歳児担当の時、
朝7時頃。離乳食(欲しそうであれば+ミルク)
10時頃。とても軽いおやつ
昼12時頃。離乳食(欲しそうであれば+ミルク)
15時。おやつ(軽食)+ミルク
夜18時〜19時頃。離乳食(欲しそうであれば+ミルク)
寝る前、ミルク

↑にしてもらえるようにお願いしていました😊
で、食後のミルクをなくしていく感じでしていました。
その方が今後スムーズなので…。
我が子も3回食になったら大人と同じ時間に食べて、食後は飲みませんでした。

  • ままりに感謝

    ままりに感謝

    そうですよね、そろそろ大人と同じ時間にしないとだよなぁと思いつつ、上の子にものすごく手がかかるので、上の子が保育園に行ってから離乳食を食べさせてます💦
    このリズムだと、起床時のミルはない、ということでしょうか?

    • 11月24日
  • mi-eighter

    mi-eighter

    上のお子さん大変なんですね💦
    起床時間が早いんですか?
    うちは3回食になった頃は2人とも朝起きたら、とりあえずお茶と離乳食でした。(朝ご飯的に…)
    朝食と昼食の間の授乳で時間調節していました!

    • 11月24日
  • ままりに感謝

    ままりに感謝

    朝娘はお腹が空いて泣くので、明け方にミルクあげてます。
    上の子は自閉っ子で、だいぶ1人でできるようになりましたがまだ身支度や食事に補助が必要です💦
    今度2人一緒に食事させてみます!

    • 11月24日
  • mi-eighter

    mi-eighter

    そうなんですね💦朝方に泣くとなるとタイミング難しいですね…。
    ちなみにうちも下の子は自閉っ子です😊身支度、食事大変ですよね💦
    うちは下だからまだ楽ですが…💦お互い頑張りましょう✨

    • 11月25日