※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

新生児の夜間アラーム設定や混合栄養時の母乳・ミルクの与え方、ミルク量の調節について教えてください。

新生児の時って夜間アラーム設定してましたか?💧

あと、混合の場合、ミルクの時間前に泣いたら母乳あげていいですよね?💧
そして時間になったらまた母乳あげてミルクでいいんでしょうか?😣

そして、ミルク量はどの様に調節してますか?

コメント

みー

完母だったのでミルクは分かりませんが、夜間アラームはしてました😅

ママリ

泣いたらすぐ目覚めてしまうのでアラームはかけてないです!
母乳あげていいです!
ミルクは左右10分くらい飲んでも泣くようなら40〜80くらい作ってあげてました☺️

(^O^)

泣いたらすぐに目が覚めたのでアラームはかけたことないです。

ミルクの量は60から80くらいあげてました。

m

うちの子は寝すぎる子だったので入院中からアラームかけるように言われてました🥲🥲

mari

毎日お疲れ様です☺️
泣いたらすぐにわかるし…とは思っていましたが、授乳後の寝かしつけに時間がかかったりすると授乳間隔が空き過ぎることもあったので、アラームかけてました!

授乳→ミルクの順でやってました🍼

産院で退院間近に飲んでいたミルクの量を参考に、同じくらいの量をあげてました!
そのうち母乳の出が安定して来て、授乳後にミルクを残すようになったので量を調整して行った感じです😉

はじめてのママリ🔰

夜間アラームしてました。
新生児の頃は、ほしがるだけあげていいと聞いていたのであげていました。
母乳しっかり飲んでくれたら、ミルクも「このくらいかな?」って感じで感覚で減らしていました。