※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
住まい

毎日湯船を貯めて料理を2回するのに、ガス代が1万2千円は普通でしょうか。新しい家では4千円ほど高くなりました。

毎日湯船を貯めて、1日2回ほど料理してガス代1万2千って普通ですか? 家が変わり、都市ガスから都市ガスで変わってないのですが今までの家からいうと4千ほど違いました🧐

コメント

Min.再登録

他にガスを使って何かしてないなら少し高い印象を受けます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

プロパンの時でさえ同じような使い方で一番高いときで1万2千円でした✩.*˚(メゾネットタイプで3LDK)

  • まま

    まま

    なにも変わってないです😭
    私も本当に1番高いときで1万千だったのでびっくりしました、、、😭😭

    • 11月23日
deleted user

普通かな?と思います☺️
都市ガスで2人暮らしの時そのくらいでした!

deleted user

我が家は同じ感じで電気とガスで1万円なので高いなと思いました💦

ママリ🔰

高いと思いました😱
都市ガスですよね??
私プロパンのときその値段で、今は都市ガスで3000円くらいです💦
1日3回料理、幹太くん、浴室乾燥、給湯器使ってます😂

はじめてのママリ🔰

エアコンとか浴室乾燥がガスタイプではないですか?

はるのゆり

高いと思います。
お風呂の湯船、引っ越し後広くなったりしてませんか?

私は賃貸から一軒家になって湯船が大きくなってお湯の量が増えたので同じようにお風呂を溜めて洗い物していたのにガス代上がりました!

はじめてのママリ🔰

朝昼晩と料理して、毎日湯船、追い炊きもして月に4000円ほどです。

プロパンの時はそのくらいでした。