![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が子育てや家事を手伝わず、私が疲れている。離婚問題もあったが、旦那の希望で2人目を産んだ。職場復帰前に問題解決したい。
仕方ないけどイライラします😭
旦那の希望で2人目産んだのですが、子供は可愛いです。
1人目の赤ちゃんがえりで参ってますが、パパがいいと言うので私は楽な方だと思います。
ですが、旦那がいないときは、パパがいいと癇癪をおこし私じゃダメなことが多いのと、
私が産前休暇に入ってから旦那が家事をしなくなったこと、最近頭痛がすると言って自分が食べた食器すら流し台に持っていかない、上の子が遊びたいと言って私が遊んでくるから下の子見ててと言うと布団に入ったまま返事すらしません。
正直、旦那にイライラすることが多く、離婚問題があった中、私が旦那に歩み寄り旦那の強い希望で2人目を産みました。私は上の子にイライラすることが多く子育てに向いてない、キャパオーバーするから子どもは1人しか無理しんどいと何度も旦那には言ってました。
そのせいもあり、旦那が楽するのがどうしても許せません。今回の頭痛も3日目になり、痛いなら病院いくなりどうにかしろよって思います。4月には職場復帰します、この調子だとまた離婚問題に発展しそうです
旦那は自分は他の人より子育てや家のこともしてる方だといいます。
みなさん、女性は子育ても家事も仕事もしてるんですか?
信じられない🙄
- ママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分は他の人より子育てや家の事してるっていうの、うちの旦那も同じこと言います!!!😅
こっちは満足いく育児家事されてないけどね!!!と思いながら、あー、うん、まーそうだねーと棒読みで返事してますが、正直他人と比べてどーすんだよ、嫁であるあたしが満足してないんだから、アウトだよ!!!と心の中に悪態ついてます😂
どんなに協力的な旦那様でも家事育児はまともに出来ないのだなと最近思いました。出産前まで旦那のこと自慢出来るほどいい男だったのに、出産したあとから急にポンコツになったような感じがして、イライラが止まりません😅
好きかどうかも怪しい…🙄
子育ても家事もほぼあたしがやってる現状…しんどいですよね😭
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
共働きなので、子育ても家事も仕事もしてます。
でも旦那も子育ても家事も仕事もしますよ。
産休中は私の仕事が無くなるので、その分家事や子育ては多めに持ちました。
でも復帰したらイーブンなので、世間に比べてやってる方とかやってない方とか関係なく、我が家の中で、できる方が、平等にやってます。
-
ママリ
素敵な旦那さんですね!
できる方がやるはうちの旦那には通用しないのでしんどいです。
どんだけ洗い物がたまろうが、洗濯物がたまろうが、散らかろうが仕方ないと子どもがいるとこんなもんといって放置です🙄- 11月23日
ママリ
確かにー‼︎
他人と比べるなって感じですよね
私はもう好きとかないです🥲
いいパパでいてくれたらもういいやと思って離婚してませんが、それがなくなったら一緒にいる意味ないのでさよならです👋がマイホーム問題などお金の面でなかなか難しいのが現状です😮💨
結局は女性に負担がきますよね😓
お金に余裕があり、自由に使えるお金があればまだストレス発散できますが、お金なさすぎて生活水準は下がる一方です
ママリ
数時間しか家に居なくて、ママがイライラして笑顔になれない子育てにパパっている?って時々思います😂😂
仕事があって、色々なサポートを受けれるなら家事育児仕事まで出来るママに勝てる男性いないですよ🙄
男女であまりにも犠牲にするものの違いが多すぎて、キー!!ってなります😂自分の命(睡眠時間)削って、時間削って、ご飯もキッチンで立ち食いで、お前は何を犠牲にしたー!!望んだ子供だろー!!ってなります😂
隙は作りたくないので、ワンオペを旦那への罪悪感を植え付けるために必死になってやっております😂👍✨
金銭面は大事ですよね…お金ないと心もしんどくなる😭😭