

m
うちは面取り、十字にカット、米のとぎ汁で下茹でして、弱火でコトコト煮込みます

退会ユーザー
大根の真ん中に十字に隠し切りしたら味染み込みますよ✌️

はじめてのママリ🔰
下茹でしてからお出汁で煮てゆっくり冷ましながら余熱で味を入れていきます😊

tommy
格子状に切り目を入て、下茹でしてから出汁にいれてます!
可能なら前日から煮込んでます🍢
-
tommy
下茹ではお米のとぎ汁を入れてます!
- 11月23日
-
TMR
お米のとぎ汁ってなにか理由あるんですか!!?
- 11月23日
-
tommy
野菜から出たアクを包み込んで繊維の中に再び戻るのを防ぐためです。
他にもメリットあるそうです😊
とぎ汁いれるぎると匂いがつくので、水ととぎ汁2:1ぐらいで茹でてます。- 11月23日

はじめてのママリ🔰
時間があるなら、一度冷凍させると繊維が壊れて味がしみやすくなりますよー。

はじめてのママリ🔰
面取り、十字にカットして、水に20分つける
沸騰して20分くらい弱火で煮込む
自然にさます←重要です!!!
煮込む
さます
これくらいでしみますよ☺️

いーいー
1番楽で早いのは耐熱皿に少し水をはり大根をレンチンするとビックリするくらい味しみるの早いですよ!
コメント