
生後4ヶ月からミルクをあまり飲まなくなりました。最近は50〜100mlしか飲まず、哺乳瓶で遊んでいます。改善策を教えてください。
生後四ヶ月に入ってからミルクを全然
飲まなくなりました。
(母乳は飲んでいます)
基本母乳ですが、お出掛け時や祖父母に
預ける際はミルクのため、3ヶ月あたりから
1日1回はミルクをあげるようにしてました。
最初の頃は200mlしっかり飲んでいたのですが、
最近は50〜100mlしか飲んでくれません。
泣きはしませんが、哺乳瓶の先で遊んでる感じです。
ミルクは産院の時からずっと同じで、
哺乳瓶の先も3ヶ月からのものに変えています。
改善策等ありましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

詩羽
その頃遊び飲みはじまって
飲みムラがすごくありました!
しばらくそんな感じで
哺乳瓶の乳首の大きさ
大きめにしたらだんだん飲む量増えていって
気がついたらよく飲むようになってました😊
はじめてのママリ🔰
詩羽さんありがとうございます✨最近飲みムラすごいです…
飲んでくれないととても不安ですね😨私も乳首の大きさや体勢など工夫して頑張ってみます!!ありがとうございます!