
ミルクメインの混合育児で、3時間経ったら起こしてミルクを飲ませるべきか、泣いた時にあげるべきか悩んでいます。最近吐き戻しやゲップが多いため、飲ませ過ぎか心配です。アドバイスをお願いします。
ミルクメインの混合育児をしてます。
ミルクとミルクの合間に母乳を挟んでぐっすり寝てる場合、前回のミルクから3時間経ったら起こしてミルク飲ませますか?
それとも起きて泣いた時にあげますか?
今までは合間に母乳を挟んでも3時間経ったらちゃんとあげてたんですが、最近吐き戻しや吐くまではいかないけど、明らかに今ミルクがあがってきたよなっていうゲップをよくしてます。
なので飲ませ過ぎなのかなと思い今回の質問に至りました!
アドバイス頂けると嬉しいです🙇🏻♀️
- ママリ(妊娠37週目, 3歳6ヶ月)
コメント

きりん
私なら、合間に飲んでるなら泣いてからあげます😊
消化は良いとはいえ、飲んでる訳ですから👍

えんがわ
わたしもそんなかんじですが、泣いてからあげてます☺️
-
ママリ
それでも大丈夫なんですね☺
ありがとうございます🌷- 11月22日

退会ユーザー
母乳どれだけ飲んでいるのかわかりませんが、、、寝てるならわざわざ起こしてまであげないです💦
そもそも1ヶ月過ぎているなら3時間きっかりじゃなくても、、、😅
多分飲みすぎて吐き戻してるんだと思いますよ😅
-
ママリ
ちょうど今日1ヶ月になったのでどうしたらいいか分からなくて😅
やっぱり飲み過ぎですよね💦
ありがとうございます😊- 11月22日
ママリ
そうですよね、吐いちゃう方が赤ちゃんも苦しいですもんね!
ありがとうございます😊