※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

夫が自分の病院で臨床心理士を取得してほしいと言っていますが、身内の心理士が役立つのか疑問です。資格取得には時間がかかることも気になります。

夫から「自分の病院で使いたいから(臨床)心理士とって〜」 と最近良く言われます。精神科でわざわざ身内の心理士がいてそんなに役に経つものなのでしょうか? 関係ない職種だったので全く分かりません😇

一応大学時代に心理学は副専攻で少しやってるけど勉強して、試験受けて大学院行って資格取るまで何年掛かると思ってるんだろう…

コメント

ドキンちゃん

恐らくですが、病院に臨床心理士がいると点数があがるんだと思います。臨床心理士がどうなのかは確かなことは分からないのですが、病院は認定看護師がいたりすると点数がもらえてその点数によって国からもらえるお金が変わってきます。
本当はダメなんですけど、身内で持ってる人がいると実際に働いてなかったとしても名前だけそこで働いてることにしてたら給料も払わなくていい上に国からお金が貰えるから勧めてくるんだとおもいます。