

ドキンちゃん
恐らくですが、病院に臨床心理士がいると点数があがるんだと思います。臨床心理士がどうなのかは確かなことは分からないのですが、病院は認定看護師がいたりすると点数がもらえてその点数によって国からもらえるお金が変わってきます。
本当はダメなんですけど、身内で持ってる人がいると実際に働いてなかったとしても名前だけそこで働いてることにしてたら給料も払わなくていい上に国からお金が貰えるから勧めてくるんだとおもいます。
ドキンちゃん
恐らくですが、病院に臨床心理士がいると点数があがるんだと思います。臨床心理士がどうなのかは確かなことは分からないのですが、病院は認定看護師がいたりすると点数がもらえてその点数によって国からもらえるお金が変わってきます。
本当はダメなんですけど、身内で持ってる人がいると実際に働いてなかったとしても名前だけそこで働いてることにしてたら給料も払わなくていい上に国からお金が貰えるから勧めてくるんだとおもいます。
「その他の疑問」に関する質問
こども園に2号で通っています。 普段と違う時間[認定時間内]に行ったら 次この時間に迎えに来たら有料ですと言われて 理解できていないのですが こども園だとそういうことがあるのでしょうか? 今まで保育園に通ってい…
今、フリル付きのカバンとか流行ってますか? スマホショルダーのはフリルかー、 可愛らしくて私には似合わないなーって思ってましたが、 ナイロン素材、ビビットカラーの縁にフリルついてるトートサイズのカバンを一目惚…
⚠️大前提として無痛分娩を悪くいうつもりは全くありません 1人目自然分娩で産んで、想像以上に痛すぎて2人目は絶対無痛にすると決めていたのに、現在36週で結局自然分娩予定です🙄 無痛のリスクもあるし、背中の処置も怖…
その他の疑問人気の質問ランキング
コメント