
コメント

まに
参考になるか分かりませんが
収入11.2万程度
実家住み
支出
家に4.5万
保険4万(掛け捨て、積立)
ガソリン、保育料、雑費1万
です
扶養手当は
月に2.4万頂いてます★
まに
参考になるか分かりませんが
収入11.2万程度
実家住み
支出
家に4.5万
保険4万(掛け捨て、積立)
ガソリン、保育料、雑費1万
です
扶養手当は
月に2.4万頂いてます★
「お金・保険」に関する質問
夫婦でお金の貸し借りとは?💦夫婦別のお財布だからということですか?ままりで夫に貸した等たまに見かけるけど....うちはお小遣い制でもなくおら金は2人のって感覚なのでそこがよくわからず 共働きで、旦那はこれ払う、…
2回目の帝王切開で医療保険おりるかおしえてほしいです。 手術の費用に関してはおりないと思っているのですが、入院費の1日5千円や、一時金10万円のやつに加入していたのですが、それも帝王切開だけでの入院ならおりない…
育休手当についてです。 いつも、2ヶ月に1回で偶数月に支給 されていました! 支給認定通知に 1月末〜2月末日と2月末〜3月末となっており 次回支給期間が3月末〜4月末と4月末〜5月末と なっています。 GW明け、8日…
お金・保険人気の質問ランキング
ななみー
回答ありがとうございます!扶養手当て2.5万円というのは実家すみなのでその金額なのでしょうか?
保育料はおいくらでしょうか?(>_<)
支出ひいて自由に使えるお金はどのくらいですか?(>_<)
まに
扶養手当は世帯の収入で決まるそうで
実家住みだと貰えない方の方が多いと思います汗
うちは父のみが働いていて
それほど多く貰ってないので私が
貰えている感じです(๑•̀ㅂ•́)✧
9千円から4.2万円の範囲で決まりますよ!
保育は
5千円と延長保育が2千円です、、
これも父の収入も関係しています
アパート住みなら
扶養手当も満額
保育料も無料かもっと安いと思います★
自由に使えるのは
2万くらいですかね〜、、、