※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぎもぎ
妊娠・出産

2人目の妊娠に対する不安と絶望感で死にたいと感じています。産後うつの経験から、上の子のケアや再び辛い日々を過ごすことに絶望しています。

2人目妊娠、不安と絶望感で死にたいです。

2人目の妊娠は夫の希望です。私は正直、欲しいかどうかわからない状態だったのですが、高齢出産の年齢でもあり焦りから妊娠に至りました。

しかし妊娠した途端に不安が押し寄せてきて、今現在も嬉しいという感情がありません。

1人目の0歳代が本当に辛く、今思えば産後うつだったと思います。
一歳半を過ぎてやっとある程度穏やかな生活になってホッとしていたところでの妊娠でした。

またあの辛い日々をやり直すのか、上の子を十分にケアできるのか、もう絶望しかありません。
妊娠してから2人目希望してなかったという自分の本心に気が付いて吐き気がします。

最低ですよね。もう消えてしまいたい

コメント

deleted user

いま何週ですか??🤔
授かった以上は親の勝手な理由では中絶などは考えるのはあり得ないってわたしはおもいますがでもやっぱり子育てって綺麗事じゃむりなので大変な現実もたくさんありますし、、1人目君を育てて痛みほどわかるとおもいますが💦💦旦那様ともう一度ちゃんと本音で話して今後どうするかを決めたほうが家族のためなんじゃないかなっておもいました、、、本音で話すことによってもぎもぎさんの気持ちが変わったり前向きになれたり、旦那さんがもぎもぎさんの本音を知ることでなにか気づいて変わってくれる部分もあるとおもいますし、、!

  • もぎもぎ

    もぎもぎ


    回答ありがとうございます。今は10週目に入ったところです。
    1人目の時はウキウキでベビーグッズを探していた頃です…。

    夫にも話してはみたのですが、一時的にヒステリーを起こしてるだけだと思っているようです。
    夫が近くにいるだけでイライラします。つわりやホルモンバランスのせいもあると思いますが。。

    堕胎を選択するつもりはないのですが、自分の感情とどう折り合いをつけるのか、妊娠・出産・産後の乗り越え方をどうするのか、冷静に考えてみます。

    何日もまともに眠れず、思わず書き込みました。
    誰かが聞いてくれただけでちょっと落ち着きました。ありがとうございました。

    • 11月22日
ゆ

最低なんてことないです。
他人がどうこういうことでもないです。

子供はかけがえのない命であってお腹の中に宿ってる時からおかあさんは命を育んでるんです。
これは当たり前のことですが、子供を大人になるまで育て上げるのは父親であり母親です。
よその親でもなければ、ここに書きこみをしてる得体の知れない誰かでもないです。

そして本当の上のお子さんの育児の辛さを知っているのも自分自身でしかないです。


私は、もぎもぎさんがしたいと思う選択をしたことに対して間違っているとは思いません。

今回宿ってきてくれたことは奇跡ですが、しっかりと旦那さんと本心で向き合って、今後どうすることが今いる家族が一番幸せか話し合ってみてください。

  • もぎもぎ

    もぎもぎ


    回答ありがとうございます。
    こんなこと、誰かに話すこともできず思わず書き込みにきました。
    お気遣いの言葉、本当にありがとうございます。他の方の回答も読み、少し冷静になれました。
    不安の原因はわかっているので、どう対処していくのかしっかり考えます。

    • 11月22日
deleted user

大丈夫ですか?大丈夫じゃないですよね…

旦那さんの希望、ご本人は年齢からの焦りで希望してなかったのにとは(>_<)なんともモヤモヤですね…

絶望とまで思っていることは旦那さんはご存知ですか??
旦那さんがほしいといったというなら旦那さんに1人目の子以上に育児、家事に協力を求めてください。
あとは使えるサポートは使う。

誰もが不安と戦うと思います。葛藤しながらも妊娠生活を経ていくと思うので今の不安な気持ち、上の子も変化に気が付きますよ!
上の子の為にもネガティブになり過ぎないでください…

まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

お気持ちわかりますよー!!!!
私も来年から息子が幼稚園、やっと一人の時間が増えて気持ち的にも余裕が出てくるかなと思った矢先に3人目発覚でした😩
正直私も嬉しいよりも戸惑いや不安の気持ちでいっぱいでした💦
もちろん今も不安です。笑
外出しとはいえ、ちゃんと避妊してなかった自分も悪かったのですが…💦
旦那とも話し合い産む事にしました。
うちは娘が私以上に喜んでくれたのは良かったなと思ってます!
子育てって一人でも大変ですし、二人増えたら大変は大変です。
もちろん子供が二人いるからこそできる遊びや子供同士分かち合えることもあります✨
旦那さんとよく話し合ってみてくださいね。

はじめてのママリ🔰

私も1人目の時同様でした。また同じような子が出てきたらどうしようって思いましたが、2人目はかなり穏やかな子で、1人目でできなかった楽しい育児をさせてもらいました💡
育児の流れ、子どもの育ち方など1人目で少しわかっているので、上手く力が抜けたのもあります。
自分の意識も分散され、マンツーマンのときより良かったかもしれないです💡

はじめてのママリ🔰

締め切った後かもしれませんが、私も同じような状況だったので、思わずコメントさせて貰いました。

私は今回の妊娠は6回目で、内4回は流産しています。
2人目がほしくて内服と人工受精までは治療をしていましたが、自分が40歳になって娘も幼稚園に行くようになり、仕事も始め、プラベートが充実してくると本当はそんなに2人目を希望していなかった自分に気付きました。
なので主人にも治療をやめて、今いる子を大事に育てたい事を話しました。
しかし、主人(歳下)は2人目を希望。
こればかりは夫婦なので私の一方的な意見を通す訳にはいきません。
なので積極的な妊活はしない事や、2人目作るなら娘と5学年差までなどルール決めました。
過去に流産を繰り返してたいた事もあり、そんな上手くいかないだろうと思っていましたが、娘と5学年差になるギリギリで妊娠「してしまった(言い方悪いですが、正直な気持ちでした)」といいう感じです。

ただ、流産も繰り返してたいた事もあり、8週くらいまでは「そんなに簡単にいかないもんね」なんて思っていましてが、こういう時には上手くいくもので、だんだん不安になってきました。
まさにもぎもぎさんと同じような心境かと…。
年齢もありNIPTを受けたり徐々に色々不安要素を取り除きつつ安定期を迎え、娘に報告がてら健診一緒に行った時に
「お母さんのお腹に赤ちゃん居るの?一緒に赤ちゃんのお世話するんだ!」
と言われた時に、自分の事しか考えてなかった自分自身の愚かさを恥ずかしく思ったのと、娘の為にも無事に産みたいなという気持ちで泣きそうになりました。
年齢的なものもありますし、やはり育児は綺麗事ではできないので全く不安はないわけではありませんが、今は前向きに出産を考えています。

もぎもぎさんの場合、上のお子さんが2歳前で大変なこともあり、余計に不安に思う事が多いかと思います。
下の子が産まれてしばらくはバタバタで大変で…1度育児を経験していると目に見えてわかりきっているから尚更かと。
でも、数年後上のお子さんが「兄弟がいてよかった!」って言ってくれる日が来ると思いますよ。
その時に産んでよかった!と絶対思うと思います。

今の自分自身の感情を責める必要もありません。
当たり前の感情だと思います。
今は上のお子さんと色々楽しまれて、徐々受け入れられると良いですね。

はじめてのママリ🔰

はじめまして。

私も高齢出産の年齢で焦りもあり、1人っ子にするか、兄弟を作るか永遠に迷ってもいつまでも決められず、
流れに身を任せよう、と、期間を決めて妊活をして2人目を授かりました。
授かった途端に急に不安が押し寄せてきてとても不安定な妊娠期間でした。
妊娠後期になれば…出産したら…可愛い赤ちゃんを見たら…
きっと気持ちに変化があるはず、と何とか気持ちを前向きに持とうとしていたのですが、

現在、産後1ヶ月なのですが、やはり後悔の気持ちが消えず、産後うつのような状態です。
人生終わった。子ども達も不幸にしてしまう。と絶望の日々です。

もぎもぎさんは、この投稿以後、気持ちはどうですか?

前を向く事はできていますか?

私は今現在、本当に苦しくて、、何とか前を向きたいともがいています。

  • もぎもぎ

    もぎもぎ


    大丈夫ですか?心配です。

    私自身は書き込みをした時の状態から抜け出せたのは、陣痛が来て病院に向かう時だったような気がします。
    産むしかない、なんとかするしかない、と開き直った感じです。

    産まなければよかったというような感情はなく、子供2人とも最高に可愛く、毎日最高にしんどいです。
    3人目は絶対にあり得ないという感じです。

    産後うつは産院で相談したりはできますか?
    後悔の原因はなんでしょうか?
    旦那さんは協力的ですか?

    私は実母を頼れる状況ではなく、義母も嫌いなので2回の出産は誰にも頼る事なく終えました。本当に辛かったです。
    旦那さん以外に甘えられる人はいますか?

    何か前向きになれるきっかけがあるといいのですが…。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事いただきありがとうございます。

    そうだったんですね。
    開き直った感じ。そうですよね。
    前を向くしかないですもんね。

    私も前を向くしかない、と葛藤しながら何度も前を向こうと耐えようとするのですが、綱渡りをしているような感じで、少しつまづくような事があるとまた絶望感に襲われます。
    ゾワゾワソワソワしている感じで、今までは朝起きたら子どもの寝顔を見て、可愛いなぁ幸せだなぁと起きていたのに、今は今日も始まってしまった、怖い、、と憂鬱な気持ちで朝が始まるようになり、、涙が止まりません。

    赤ちゃんも上の子も可愛いはずなのに、それを感じる心の余裕がない状態で…
    私なんかが何てことを、自分で自分の人生、子どもの人生を壊してしまったと言う思考が止まらないです。

    後悔の原因は、不安要素が多すぎることだと思います。
    私の体力、キャパが小さい事、メンタルが弱い事、高齢出産であること、夫が単身赴任していること。何とかなると思っていたことが、体に支障もきたし、全く何とかならなくて…
    今は育休を取ってもらっているのと、母にも手伝いに来てもらっているのですが、それでも不安感が強く、育休が終わったら私が子ども2人を育てていけるのかと言うプレッシャーで押しつぶされそうになります。

    最近は眠れなくなってしまい、ご飯も喉を通らない感じで。
    心療内科に受診予定です。

    今が1番大変な時だからと信じたいです。
    もぎもぎさんは産後助けもなく凄く大変だったと思うのですが、その時も気持ち的に大丈夫でしたか??
    何か工夫されたこと等ありましたか??

    生活リズムが整い、赤ちゃんも笑うようになったりしたら、また違うかな…と何とか毎日生きています。
    少しずつ慣れて、前を向いて今の幸せにも目を向けられるようになりたいです。

    長くなってしまいすみません💦

    • 4月19日
  • もぎもぎ

    もぎもぎ


    体力、キャパが小さい、メンタルが弱い、高齢出産。夫の単身赴任以外は全く同じです。

    死にたくなるような絶望感はなくなりましたが、毎日楽しい幸せ!!というのとはほど遠く、周りのお母さん達がまぶしくて仕方ないです。
    毎日不安で少しのことでイライラし旦那に当たり散らすこともしょっちゅうです。

    でも間違いなく言える事は、私もはじめてのママリ🔰さんも、少なくとも今の時点では誰の人生も壊していないという事だと思います。
    私が常に意識している事は、先の事を心配しすぎないと言う事です。
    「昨日はなんとかやり過ごした、今日もきっと大丈夫、明日も頑張ろう」みたいな感じです。
    明日以降の事は考えないようにして、大丈夫だった日を1日づつ積み重ねていくという事にしています。

    引っ越しとか親の老後、子供将来とか心配事は尽きませんが、そんな事考えてたら生活出来なくなるので…。

    後は、疲労・寝不足・空腹を無くす事かな。
    ちなみに一昨日は疲れから3歳の上の子に八つ当たりしてしまいました。最低ですね。
    なので昨日は幼稚園のPTAの集まりをサボってのんびり過ごしました。夕飯も超適当。子供を泣かせるよりいいと思って。

    旦那さんの育休が終わるのは確かに不安になりますね。お母さんの手伝いはしばらく頼めそうですか?

    はじめてのママリ🔰さんの状況を旦那さんは理解していますか?
    あまり無責任な事は言えませんが、家族みんなで暮らせる道を考えてみてもいいのかなとも思います。
    転勤制度とか本当消えてほしい…。

    なにか少しでも参考になるといいのですが。

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。

    本当にその通りだと思います。
    とにかく漠然とした不安が多すぎて、起こるかもわからないことで悩んで今が苦しくなっている状態なんです。

    そんなこと考えていたら生活できないし、今ある幸せを全部見過ごしていってしまう。
    とても勿体無いし悲しいです。

    頼れる場所、人、に頼りながらできるだけ安心して過ごしたいです。

    疲労、寝不足、空腹ですね。
    意識してみます。

    本当に転勤制度なんて、なくなってほしいです。。家族が巻き込まれます。
    そんな風に言っていただき、何だか救われました。

    家族みんなで過ごせることが私や家族の安心なので、その道を探していきたいです。

    まだまだ不安は拭えないですが、少し前を向けました。
    ありがとうございます。

    • 4月22日