
コメント

saa¨̮
同じ世帯に入れると、保育園など入ってましたら収入で保育料が変わりますので、お母様の収入の分も上乗せになります。→保育料が高くなる可能性があります。
同じ住所にいて、世帯分離でいいかもしれないですよ!
役所の方に相談してみてもいいかもしれませんね☺️
saa¨̮
同じ世帯に入れると、保育園など入ってましたら収入で保育料が変わりますので、お母様の収入の分も上乗せになります。→保育料が高くなる可能性があります。
同じ住所にいて、世帯分離でいいかもしれないですよ!
役所の方に相談してみてもいいかもしれませんね☺️
「その他の疑問」に関する質問
保育園や幼稚園について。少人数は先生の目が行き届いてる、マンモスはいろんなお友達と触れ合えるなどのメリットがあると思いますが、他にもこういうメリットデメリットあるよっていうものを教えてください。小さなこと…
泊まりに来ていた従兄弟がコロナだったそうで、 泊まっていたのが25.26日で、26日を最後に会ってなかったんですが、28日にいとこが発熱でコロナとわかりました。 この場合いつまでが濃厚接触になりますか? また、発症す…
1年生の夏~2年生の6月まで 週1回1時間 月謝約8300円のクラブチーム🏀 2年生の6月~ 週3回2時間~2時間半 月謝2000円のスポ少🏀 月謝の安さにもひかれ スポ少に以降したけど チームメイトが最悪 コーチも3人中1人 メイン…
その他の疑問人気の質問ランキング
saa¨̮
追記で、あくまでもこれはわたしの住んでる自治体の話です。
自治体によって変わりますので、やはりお住まいの自治体のHPなど調べられた方がいいかもしれないです!
ママリ
回答ありがとうございます😊
やはり役所の方に聞くのが一番ですよね!
保育園の事は頭から抜けてました!ありがとうございます🥰