※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maro
子育て・グッズ

息子が言葉を話さない不安があります。指差しはしますが、意味ある言葉は言えず、恥ずかしそうに避ける様子も。今後の対応に不安を感じています。

息子が喋りません😥
「あっ」「おっ」とか指差しはしますが…
意味ある言葉⁈ママパパも言えません😥
でも、私が話してることを理解してる部分はあります。

ママって言ってごらんって言っても恥ずかしそうにニコニコして流されます🥲

今まであまり気にしませんでしたが…
今日ふと話せなかったらどうしようと不安になりました😭

コメント

🧸🐝

一歳半検診のところに理解してる言葉を書く欄がありました。
うちは一歳8ヶ月で来月一歳半検診があるのでもし検診票が届いていれば相談されるのがいいと思います🥺

  • maro

    maro


    コメントありがとうございます。
    一歳半検診病院だったので聞いていいか分からず終わってしまいました😥

    • 11月21日
Maddie

多分ママって言ってごらん、よりも旦那さんとかに「ママにどうぞして」とか「ママのところ行っておいで」とかの方が認識しやすいかもです。

うちも、ママとかパパとかなかなか言わなかったですよ。それよりも、物の方が先に出ました。

  • maro

    maro

    コメントありがとうございます。
    参考にさせて頂きます😄

    なんせ旦那が口数少ないし携帯ばっか見てる人なので🥲

    • 11月21日
あらゆか

我が家の下の子もまだお話出来ません💦
発語は、うん、ない、ヤー(イヤ)、アパー(アンパンマン)などくらいです。
私の言っていることは理解していて、言ったことに対して行動してくれます。
保育園の先生には大丈夫だと思いますよ!と言われました。
1歳半健診も何とか終わりましたが、私も心配が尽きません。
比べるわけではありませんが、上の子が1歳半頃には、けっこうお話出来ていたので…

  • maro

    maro

    コメントありがとうございます。
    上の子が早いとたしかに心配なりますね🥲

    こっちが話しかけても話す気ゼロってかんじで😥
    何かしたい時欲しい時私の服を引っ張ってそこまで連れて行かれます😥

    • 11月21日
  • あらゆか

    あらゆか

    なるべく絵本やテレビを見せたりしているのですが、絵本はワンワン、ヤンヤン(ニャンニャン)と言って指さしたりしますが、すぐにポイされます💦
    夫は、上の子の時よりも絵本もテレビを見せていないのだから、言葉が出ないのは仕方ない。と言っています。
    なるべく、分かりやすい言葉で話たり、たくさん話かけるようにしています。
    頷いたり、首を縦や横に振ったりして意思表示してくれますし、理解しているだけ良いのかなぁと前向きに捉えています。
    2歳頃から急にお話出来るようになる子もいる!と聞いたことがあるので、もう少し見守りたいと思います。

    • 11月21日
  • maro

    maro

    うちも絵本読んであげましたが全然興味ないかんじで次から次へとめくられ終わりです🥲
    TVも夢中になって見るものも少ないです😓

    たしかに理解してるだけ良いですね😄
    私ももう少し様子見します✨
    あまり考えすぎてもしょうがないですよね😥

    • 11月21日
ママり

娘は話せる方ですが一歳半の検診で隣りにいた方が
いつまでに喋らないとまずいですか?の質問に保健師さんは2歳までは個人差あるので気にしなくて大丈夫と言ってましたよ☺️

  • maro

    maro

    コメントありがとうございます。
    本当ですかー⁈😭
    少し安心しました✨

    もう少し様子見します😄

    • 11月21日
  • ママり

    ママり

    本当なので様子見で大丈夫だと思います☺️
    因みに私の兄も一歳半検診では何も喋ってなかったようですが、何も問題なく頭もそこそこ良く育ってます😂

    • 11月21日
  • maro

    maro

    ありがとうございます😊
    そういう事聞けるだけでも安心出来ます✨

    • 11月21日
くにちゃん

娘も、まだ発語無いです😀
1歳半検診で「発語なし」で2歳に再検診になりました。

でも、maroさんのお子さんのように、「あっ」「おっ」「ないー」など喃語の発音はしてます。
こちらの簡単な指示(ちょうだい、どうぞ、「いただきます」や「こんにちは」と言われると手を合わせたり頭を下げたりする)がひとつ通るならまだまだ様子見で大丈夫、と保健師さんに言われました😃

息子さんは、maroさんの声が好きなんだと思います!
これも保健師さんに言われたことですが、
「発語には本当に個人差が大きくて、大人と一緒に話したい子、とにかく自分の話をしたい子、大人の話を聞くのが大好きな子といます。1歳半で話せなくても意味を理解している子は多いですし、今はお話を『聞く』ことが楽しくて、まだ自分も話すことができる、と気づいていない子もいるんですよ。これは私の個人的な経験で思ってることですが、『発語が遅い』と悩んでらっしゃるお母さんほど、お母さんがお話し上手でお子さんが喜ぶ言葉や歌をお話を把握されている方が多く感じます」と言われました😀

なので、これからもたくさん声掛け、本読み、お歌歌って声を聞かせてあげると、「ママのマネしてみようかな?」とお話してくれるんじゃないかなぁ、と期待して、歌歌ったり「赤いお花あったね」「犬が歩いてるね」とこまめに声掛けするようにしてます🤗

  • maro

    maro

    再検診とかあるんですか⁈😳

    うちの地域は小児科と歯医者それぞれで行ってくれってだけだったしその時発語なども見るとか知らなくて😥
    気になってなかったってのもあったんですけど…
    最近ふと思いまして😭

    色々アドバイス聞けて良かったです🥺
    私も頑張っていっぱい話してみようと思います😆
    少しホッとしました✨

    • 11月21日
  • くにちゃん

    くにちゃん

    コロナ禍なので、検診が簡易化されちゃってますよね😭

    再検診というか「2歳のお誕生日迎えた頃に、発語があるかお電話させてもらっていいですか?」と言われました😃
    「その時点でも発語がなかったら、療育の先生との面談日程組ませてもらっていいですか?」との事でした。

    娘は早産だったのもあって、検診は毎回ガッツリめに見られます。
    ありがたい9割、早産といっても36w6dなのでそこまで細かく見る?という疑問1割の気持ちで検診受けてます😅😅

    何でも早ければ、大きければいいってもんでもないので、頭の端っこで悩みつつ、「喃語かわいいなぁ、お話ししだしたら何話そうかなぁ」と楽しみにしていましょう!

    • 11月22日