![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫婦で支払っている生命保険と学資保険を解約し、変額保険に変更することを検討中。変額保険には老後の資産増加が見込まれるが、支払いがきついと感じている。夫婦で1万ずつの変額保険と、学資保険の代わりにNISAを検討中。
保険についてです!
今夫婦でそれぞれ、生命保険に月1万ずつ
子供二人の学資保険で月1万ずつ払っています。
先日ファイナンシャルプランナーの方に話を聞き、今かけてる保険、学資保険を解約し、変額保険に変更すると老後の資産が増えるとの事でした。変額保険は死亡保障も着いて夫婦で4万ちょっとです。 それにプラス3大疾病などの保険を少し付けるというものでした。
その時は話を聞いて、変額保険にするつもりでしたが色々調べて行くうちに迷っています。
今の生命保険は掛け捨てなので、それは変えたいとはおもうのですが、、月々の支払いは今より安くしたいので変額保険の支払いもきついなと思ってしまいます。
理想としては必要最低限の保険を付けて変額保険を夫婦で1万ずつ。
学資保険の代わりに積立NISAを運用した方がいいのかなと思うのですが、どうでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(9歳)
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
学資保険解約はもったいない気がします。
積立NISAは学資保険より増える可能性は高いかもしれませんが、減る可能性もありますし、やるなら学資保険はそのまま継続して追加で積立NISAかなと思います。
今かけてる生命保険の保障が分からないですが、死亡保障と病気に対する保障は別で掛けた方が安くなる気がします。
相談する人によっても変わると思うので、別のファイナンシャルプランナーにも相談したらいいと思いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学資解約は勿体ないです。
変額のメリットデメリットを聞いて、納得できるならいいと思いますが、納得いかないなら最低限をかけてNISAをやったり分散して持つといいとは思います。
NISAの方が学資より増えそうですが、学資は最悪契約者が翌月に亡くなっても満期で受取る金額は保険料を払わなくても受け取れます。
NISAは死亡保障があるものでは無いので、やり続けることができるのかで将来の受け取り額も変わって来ます。
考え方はそれぞれなんですが、私なら学資もやって余力あればNISAします。
変額よりはNISAをしてみるかもしれません。
保険会社にガッツリ手数料持って行かれる変額はNISAに比べたら増えは期待出来ないのかな…と思うからです。(勝手な思い込みかもしれませんが💦)
まず、何に備えたいか。
いくら備えたいのか…
どういう形で受け取りたいのか…と目的を分けると、自分の入る保険やら、するべきことが見えて来ると思いますよ😊
![まりぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりぞー
色々思うところはありますが…
今の時代に合わないと思います。特に3大疾病。
他の病気になった時はそれなりじゃないですか??…🤔💭
私の旦那が加入してる保険は掛け捨てではありますが、8大疾病が組み込まれてます←それ付けたからといって保険料上がる訳じゃありません。
学資をこれまでかけていて元本割れするなら解約も視野に入れますが、解約したら更に戻りは少ないんじゃないですか??
元本割れしないのであれば学資は解約しない方が懸命かと。
積立NISAも投資だと思ってるので必ずリスクはあると思います。
変額保険も手数料諸々デメリットになる部分、しっかり聞かれましたか??
1人のプランナーさんだけでなく色んな保険会社の方へご家庭にあったプランを出してもらって今後どういう時にお金がかかるか、万が一死亡や病気怪我で入院した時どの程度の保障持ってればいいのかライフプランを作成してくれる保険会社もありますし、親身にアドバイス頂けた会社にお任せする形でもいいんじゃないかと思います。
1箇所でだけ聞いてメリットの部分だけ聞くよりは手間や労力かかるかもしれないですし、中にはしつこい方もいらっしゃるでしょうが、私だったらそうしますし実際あちこちの保険会社で見積もりとライフプラン作成してもらって決めました。
成績欲しくてゴリ押しするような人は信用ならないのでそういった方から保険加入のおすすめはしません🙅♀️
コメント