

ジェシー
いつかは物足りなくなりますが、いきなり自転車よりストライダーやらせてからの自転車のほうが、補助輪取れるの早いと思いますよ。
うちはストライダー散々乗り回してから、4歳の誕生日で自転車買いました。
2,3ヶ月は補助輪つけてブレーキ練習させたあと、補助輪取りましたが、練習30分で補助輪なしで乗れるようになりました!
補助輪つきに長く乗せてると、取るの怖がってなかなか補助輪取れない子もいます💦
娘と同級生の姪っ子がそうでした。
ストライダーしばらく貸してあげたら、すぐ補助輪取れてましたよ😁
参考までに😊
コメント