
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子は1ヶ月弱でした!
とにかくめげずにあげ続けたら1ヶ月でまた哺乳瓶から飲めるようになりましたよ😊
ただ、その1ヶ月後にまた哺乳瓶拒否になってうちはミルク諦めましたけど笑。
同じ感じの友人宅はそのまま完ミに移行出来たみたいです😃

はじめてのママリ🔰
わかります。一緒です。🥲
気が乗ればミルク飲んでくれますが、それ以外はぺっ👅て出されます。泣
そして、グズグズしてるので何の泣きか分からず。🥲
しんどいですよね。
-
きじ🔰
母乳足りなくて泣くなら目の前のミルク飲めばいいのに😭って毎日何回も思ってます😭
一日トータル500は飲んでましたが昨日なんて一日で80ml😱一度の授乳で0か20飲んで途中で泣いて…
そういう時期なんですかね😓- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
本当に〜ミルク飲めばいいのにってすごい思います。笑
5ヶ月になったら、もうおっぱいスパってやめて離乳食とミルクだけにしてみようかなって考えてます!
ハイハイし出したりすれば、お腹も空くしミルクも飲むかなって思ってます😌
今、かなりしんどいですけど頑張りましょう😂- 11月20日
-
きじ🔰
泣き叫ぶのに哺乳瓶咥えさせるの辛いです😭でも完母できるほど母乳出なくて更に辛いです。
5ヶ月まで一月半、なんとか飲んでくれると助かりますね。- 11月20日

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月あたりで哺乳瓶拒否になり、現在3ヶ月と少し、まだまだ拒否中です!2ヶ月あたりから必死に母乳吸わせたので、今は完母です😊
とにかく、今は母乳吸わせまくりましょう!!
後は毎日哺乳瓶を咥えさせることですかね、、、、
-
きじ🔰
毎日咥えさせるのは大事なんですね。
拒否始まって半月ですが、いつ終わりがくるのかしんどいです。
あとは米を食べまくって母乳出すしかないですかね😓私も今ほぼ完母です。1日のトータルでも100飲まなくなってしまいました😭- 11月20日

みるくてぃー
上の子は完母だったからか、2ヶ月くらいからずっと哺乳瓶拒否でした💦
マグマグのスパウトも使えませんでした💦
離乳食始めるタイミングでパックのストロー練習してそれに慣れてたら、マグのストローも飲めるようになりました。その後10ヶ月ごろ試しにミルクあげてみたら普通に飲みました😂💦
ミルクや哺乳瓶も使わせたいなら、最初母乳吸わせて途中哺乳瓶でもトライして、無理ならまた母乳って感じで、とにかく毎日咥えさせるのが良いと思います🥺
-
きじ🔰
毎日の練習が大事ですね。
今は哺乳瓶→泣く→母乳→哺乳瓶→泣く→のループです。
スパウト試してみます。- 11月20日
きじ🔰
いきなり殆ど飲まなくなりました😭
捨ててる量のが多いです。
次こそ飲むかもって思ってまた作ってしまう😓
あげ続けるのが大事なんですね!