妊娠前のASC–US検査でHPVが見つかり、妊娠後に他の病院でNILMとなったが、HPVが除去されたか不安。検査は継続が大切で、NILMなら安心と言われたが、どちらが正しいでしょうか?
妊娠する3年前に、子宮頚がん検査でASC–USで、
詳しく検査するとハイリスクHPVでした。1年半ほど通ってずっとASC–USでした。妊娠したので他の病院に変更したらNILMとなりました。それってHPV除去できたって言うことですか🥺??
最初の病院ではNILMが続かないとわからないって言われて不安を煽ぐことばっか言われてたのですが、
検診は今後も続けていくのが大切だけどNILMになったら大丈夫っていわれました。どっちですか🥺?
- おさる(4歳3ヶ月)
コメント
にの
私も同じパターンです。私が通っている婦人科ではNILMが出てからも半年に一度の検査&2-3年間同じ結果が続けば安心と捉えていいと言われました。
ただ安心と言っても年1検査はしましょうと言われてます。
おさる
なるほど、、、🥺
妊娠初期に検査してから全然してないです🥺そろそろしたほうがいいですね🥺
NILMが出たら除去できたってことですか??
にの
そろそろした方がいいと思います。
医者じゃないので除去できたかどうかは分からないですけど、多分除去はしてないのではないでしょうか...?自然治癒という形ならあるかもですが...
私もハイリスク型16.18その他もろもろ持っていたので経過観察中です。
ただ、軽度異形成がでてもそこからガン化するのはわずかな%です。中度程度で円錐形切除術やそのまま進行しないで軽度異形成など色々なパターンがあるようです。
次回の子宮頸がん検診で聞いてみるのが一番だと思います!
おさる
ありがとうございます😊