コメント
ふぃーる
私は3歳差で考えてます(o^^o)
でも2歳差が人気ですね〜!
ぴぴ
2歳差にしよう!と決めてた訳ではないですが1人目の育児が落ち着いてそろそろ2人目と考えたら2歳差になりましたね(^^)/
-
さとちゃん★★
今、子供が1歳になったばかりですが、まだまだ目が離せなくなりそうでタイミングが難しいです...
- 10月14日
-
さとちゃん★★
ぴぴさんは1歳すぎてたら少し育児に落ち着きがでたんですね!いいなー
- 10月14日
KI mama ♡
私は3歳差で考えています\♡/
うまくいくといいんですけど…♡笑
-
さとちゃん★★
ですよね。
授かり物だからできたときでいいのかなー。- 10月14日
退会ユーザー
2歳差か3歳差を考えてます。
旦那は早く2人目作りたがってます。
あたしは、落ち着くまでは
まだ作ろうとは思いません。
☆ALOHA☆
3歳差で考えてます☆
2歳だと中学生になった時に、入学式と受験が被ってバタバタだと親が言ってました💦
なので3歳差です☆
3児ママ
年齢的に早く欲しかったけど、年子だと体力的にキツいかな?母乳は1歳まではあげたいし!と思っていろいろ思案してました。
なんだかんだ結局2歳差になりました。
★JilLE★
私も2学年差狙ってます!
でも、今のお腹の子が早生まれ(2月)で、2学年の子を〜と考えると生まれた年の7/14〜1年間なのです(;▽;)
もし厳しそうなら4学年差にしようと思います!
入学が被るのは入学式やら卒業式やらでバタバタしちゃいそうなので…
さえみき
2歳差を考えてます!
でも、今でも大変なのに2人目かあーと躊躇してしまいます(´・ω・`)
う
上の子からしたら2歳差がいいのかなあと思いますが自分が大変だと思うので4歳差ぐらいが理想です😇💕 (上の子もお世話とかしてくれそう…😽)
さとちゃん★★
2歳差の人気ってなんですかね?
ふぃーる
悪阻中もまだそこまでアクティブではないので楽みたいです。時期がよければベビーフードを食べさせれば悪阻中料理しなくても済むのが本当よかったと友人が言ってました(^o^)🌟
あとは子育てがある程度纏まってる事ですかね(o^^o)
さとちゃん★★
そうなんですねー。
1人目が悪阻がなかったので次が恐くて...ベビーフードに頼るのいいですね!
ふぃーる
悪阻がなかったんですね?!羨ましいです〜( ; ; )
ですよね(o^^o)悪阻中の料理は確かに楽だな〜と話を聞いていて思いました!
でも私は2歳差だと上の子がまだ小さい時にした子につきっきりになってしまい、どちらにも時間を作ることが難しそうなので3歳差にして下の子は親に預けて上の子と出かけたり、上の子をプレとか預けながら下の子の時間を作りたいなって思ってます(*´꒳`*)
さとちゃん★★
確かに...色々考えなきゃいけないことが沢山ありそう。
参考にしまーす!