
コメント

nakigank^^
恥ずかしくてできないだけなら発達障害ではないと思いますが。😅

はじめてのママリ
そんなもんじゃないですか?
上の子もこのあいだ運動会ありましたが涙目で誰もいないところ見つめて何もせず立ってましたし、他の子もひたすら泣いてる子や俯いてる子などいました😊
-
ko.
そうですか💦
うちの子だけなので心配で💦- 11月19日

はなさお
うちも上の子が幼稚園までリトミックや支援センターで踊る時間があっても全くしないし、興味なさすぎて別の物で遊んだりしてました💦
親としては大丈夫⁉️と心配もあるし周りの子はしてるのにと焦りもありました😣
年少の運動会は3分の1くらいやってあとはぼーっとしたり照れ隠しのあくびしたりでした。隣の女の子は緊張からかたったまま動けてませんでした😣
発表会とりあえずするけど他の子はシャッキリしてるのにうちの子はだらだらーっと楽しく無さそうな表情でしてるけど、凄く成長はしてるなぁと思いました😆
基本親が見に来ると緊張でできなかったみたいです💦
今年、年中になって運動会はめちゃくちゃ楽しそうにしてて人が変わったのかってくらいびっくりしました‼️
-
ko.
ほんとですか💦
うちのところはうちの子だけなので目立つので余計心配してしまいます💦
また一年後には成長してくれてることを願います🥲- 11月19日

りんご
他で気になることがあるのでしたら気にしたほうが良いかもしれませんがそれだけなら様子をみても良いと思います。
-
ko.
他は逆にみんなよりも話すのも早くできることも多いので大丈夫かと思います…
ありがとうございます😭- 11月19日
ko.
他の子はみんなできててうちの子だけわざとしないって感じで💦ずっと前からなので😞
違うといいのですが…
nakigank^^
姪っ子は見せるのが好きなので張り切ってやりますが、うちの子は恥ずかしがるタイプです。
でも姪っ子が踊ってると楽しくなってきてやってくれました。
周り見てるとやる子もいればやらずにママに抱っこの子もいて、性格かな?と思います。😊