※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドアラ7号
子育て・グッズ

モロー反射について、うつ伏せで寝ている時にも出ることがありますか?悩んでいます。横向きでもモロー反射が出て心配です。動画を撮って医者に見せた方がいいでしょうか?

モロー反射について質問です。

モロー反射ってうつ伏せで寝ている時でも出るものでしょうか?
最近朝方のモロー反射が激しく、いろんな対策を試しています。
うつ伏せだとモロー反射が出ないと聞いたのでラッコ抱きをしておなかの上でうつ伏せに寝かせてみたのですが(私は起きながらて様子をみてます)それでもモロー反射でビクっを何度か繰り返します…
軽く手足を押さえていればそのうち寝るのですが、眠りが浅くなる時間になるとモロー反射を繰り返します。
横向きでもモロー反射してました。
これは異常なのでしょうか??

動画を撮って医者に見せた方が良いですか??
今のところ昼間はてんかんのようなモロー反射もなくよく笑っているのですが、うつ伏せでもモロー反射がでるという話をあまり聞かないので心配になってしまいました。

経験のあるかたお話しを聞かせていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致しますm(__)m

コメント

はじめてのママリ🔰

うつ伏せでも出ますよ🙄
うつ伏せだと仰向けよりは、抱っこされてると錯覚して出にくいってだけで出るときは出ます🙄

  • ドアラ7号

    ドアラ7号

    回答ありがとうございます!
    そうなのですね😲!!!!
    皆さんの投稿を見てるとスワドルや横向き、うつ伏せで改善したというのがほとんどだったので異常なのかと思ってました😭
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀

    • 11月19日
ままり

普段ラッコめっちゃします!
なります、、😵

  • ドアラ7号

    ドアラ7号

    回答ありがとうございます!
    ままりさんもラッコ抱きで出るのですね!
    同じ状況の方がいて安心しました😭✨
    本人はいたって元気なのにいろいろ心配になってしまって…
    教えていただきありがとうございます🙇‍♀

    • 11月19日