※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

まだ発語ないです...心配...ワンワンやニャンニャンなどの指差しもできません、積み木も積めません😭😭😭

まだ発語ないです...心配...
ワンワンやニャンニャンなどの指差しもできません、積み木も積めません😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

娘も物の名前はわかっているのに、発語は遅かったです!
1歳5ヶ月ごろからチョコチョコ出てきました!それでも、くっくの「く」、葉っぱの「ぱ」、バナナの「な」程度でした、、、
最近やっと、パパママと呼んでくれるようになりました、、。

積み木は3個ほど詰めますが、指差しはいまだにできません😅

心配ですよね、、でも、お子様は毎日たくさんの言葉を吸収してると思います🧸🧸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    同じくらいの子で喋れる子がいるので心配で🥲
    ゆっくり成長してくれてるんですかね!

    • 11月21日
あい

うちの子も発語しませんょ😅
2歳までは特に気にしません🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    私も気にしない様にしたいと思います💦

    • 11月21日
オムハンバーグ

まだ大丈夫なのでは?👀
2歳とかなら分かりますが...
あとは空耳を拾ってくのもいいですよ😀
だいだい〰️とか言ってたら「え?ちょうだい?すごーい!」とか🤣🤣🤣
積み木はまだまだ〰️☺️
興味でたらすぐですよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    私がまだかなまだかな〜とすごく焦ってしまってるのもよくないですね😢

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

1歳半くらいでやっとパパママが言えるくらいでした!
1歳半検診の時に、今は言葉を吸収している時期だから急に喋り出すよー!
と言われ、本当に話せる単語が急に増えました🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちの子も1歳半くらいには発語が出るといいな〜と思ってます😅

    • 11月21日