
義両親に妊娠を伝えることに不安を感じています。前回は責められたため、今回も何か言われるのではないかと心配です。早めに伝えるべきか悩んでいます。
今回の妊娠を義両親に伝えたら何と言われるんだろうか…
1人目の時は入籍日の少し前に妊娠がわかったので義両親からは「妊娠を我慢しなかったのはなぜだ、もっと待てなかったのか」と私が責められました。
それについてはそう言う考えの方もいるだろうし言っていることは間違っているわけではない、できれば私にだけ怒るのはやめてほしかったのですがこっちにも落ち度だがあるしと思えたので何度も頭を下げて謝罪しました。
そこまではまだよかったのですが、うちの旦那には怒るどころか「やっとパパだね😊」「ずっと孫が欲しかった」みたいな内容のやり取りをしていることを知ってしまい、しかも旦那は私のように怒られていなかったのでかなりモヤモヤしました。
今回の妊娠も、まだ上が9ヶ月で下の子が生まれる時には1歳6ヶ月。
しかもマイホームを購入して来年4月には引っ越しです。
何かしら言われるんだろうなとは思ってます。
(ちなみに家を買うつもりという話はしてありますが、何か言われるのが嫌だったのでまだ購入したことは伝えていません)
あー伝えたくないです😅
こういう場合でも早めに伝えるべきですかね?
本音としては生まれてからも伝えたくない、伝えるならせめて生まれてからとか思ってしまいますがそうはいかないのでいつかは伝えるつもりです🥲
- れの(2歳8ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ゆうな
うちも同じようなことがあり
3人目は伝えてませんよ🥰

晴日ママ
実父に3人目妊娠したこと言ってません😂
実母とは離婚しててここでつたわることはないです!
弟は知ってますが言ってなければ今でも
生まれたことすら知らんと思います😂
-
れの
正直そんなに孫に関して関心がない人たちなら伝えなくてもしばらくはバレないなと思ったのですが、何せ何もしてくれないくせに孫!孫!な人たちなのでバレるかな😢と思っています。
生まれたことすら知らない状況が一番いいです🤣
バレるまで黙ってたいです😅- 11月18日

はじめてのママリ🔰
義両親、普通じゃないですね…
うちも似てます。2人目なんて何で子供できたんだと責められました。自分のアホ息子のことは棚に上げて、信じられませんでした💦
息子には態度ころっと変えるのも似てます😂
私は、もう義両親とは二度と会いたくないです。
初期ですし、言うとしても少なくともまだ言う必要ないですよ!
私だったら言わないかもです。
どうしても伝えたいのであれば、旦那さんからそれとなく言ってもらうのはどうでしょうか?
身体の方を大事になさってくださいね🥰
-
れの
そうなんです!
怒るなら私たち2人を怒ればいい話でなぜ自分の息子のことは棚に上げてるの?って感じです😇
私も他に色々あったし二度と会いたくないです😢
うちの母は「あるめの口から早く伝えなさい、あんたから言わないと可愛い嫁じゃないよ、こっちがこれから揉めちゃうから」とブチギレてるのですがこんな初期に言わなくてもいいですよね!
伝えたくないのですが伝えることになるなら旦那に頼もうと思います!
優しい言葉をありがとうございます🥰- 11月18日

退会ユーザー
そんな嫌味な義理の両親、、、本当お疲れ様です🥲
そういう一つ一つの報告はご主人からしてもらうわけにはいかないのでしょうか?
うちは結婚してから現在まで基本的に自分の親と連絡をとるスタイルです。義理のお母さんとは仲いいですし大好きですが、とても楽ですよ!
妊娠のこともお家のこともご主人に言ってもらうのはどうでしょうか?

ぴーさん
義両親に、「あなた達の息子さんが、腰振って精子だしたからですよ😌?」って言ってやりたいーー!!!! ←バブリーたまみさんが、嫌な義両親対策?だかで、言ってます
れの
伝えないという選択肢もありなんですね😭✨
もしよろしければ教えて頂きたいのですが、生まれたのも知らないのでしょうか?
生まれてから一度も会わせたことはないのでしょうか?
うちは何かと理由をつけて会うことになるので会わせないのは無理かもしれませんが参考までに聞かせて頂きたいです🥲
ゆうな
妊娠したことすら言ってないです😂
なので産まれてから1度も会ってないですー!