※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

主人の転勤で関東に行くことになり、環境の変化についていけず、荷造りも進まず、体調も崩しています。食事や方言も不安です。

転勤辛い
主人の転勤で、土地勘もなく親族もいない関東行きます(千葉県)。夫婦ともに関西出身在住(兵庫県)で、子供がいないのでついていきます。

私はメンタルクリニックにかかってて、環境などの変化に順応するのが何倍も何十倍も遅く、体調崩すくらいです😭

主人は仕事があって休みの日に荷造りさせるの申し訳なくて(休日に荷造り一緒にしてくれます)、生活しながらの荷造りであまり進まなくて…
私が平日に頑張らなきゃと思ってますが、体か拒否して、食べられない吐き気止まらない…
荷造りするのが負担で転勤するのが怖くて…

食事や方言、全てが不安です…

コメント

 なな

私も転勤で知らないところに行きます!

荷造りは頑張らなくていいと思います。
子供いないならそんなにないだろうし、
休日大人2人でやった方が効率いいと思いますよ。
子供がいると、保育園行ってる間にやらなきゃとかありますが。
ご主人の仕事で引っ越すんですから、
悪いなぁとか申し訳ないなぁとか思う必要無いと思います!ひどいですかね?笑
だって私のせいじゃないしって☺️気を楽にしてくださいね!

最悪、梱包してくれるサービス使ったり、
当日間に合わなかったら、一箱いくらでやってくれますし✌️
できる範囲でやれば大丈夫です。

食事は取れないのが心配ですか?
口な合うかが心配ですか?
千葉は別に特殊じゃないですから心配いらないと思います😊
方言は関西弁ですか?
ゆっくり話してもらえれば全然大丈夫ですよ!
関東で関西弁変えずに話してる人いっぱいいるし、関東はいろんな出身の人がいるので慣れてますよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️ななさんも転勤で引越なんですね。
    お子さんがいるなか荷造り大変ですよね😅

    夫婦二人なのに荷物が多いです😂
    引越日までカウントダウンが始まるので、急ピッチで荷造りします💦

    メンタルクリニックに通いながら、作業してますが、体が食べ物受け付けず…
    主人がフォローしてくれますが、それも申し訳なく思ってしまい😢

    関西弁って早くて聞き取りにくいところもあるので、ゆっくり話すようにします❗
    食事(調味料など)色々探しに行きたいと思います🙂

    • 11月18日
紅🔰

私も同じでした😣
私は逆で関東出身で関西へ転勤です🙍パニック障害持ちでした。やはり最初は本当に寂しくて毎日泣いてました。。ほんと言葉も料理も違うから異国の地かよって思ってました😂今5年目になりますがだいぶ馴れましたよ✨うちはなかなか子供が出来なかったのでそれまではパートとかをちょこちょこして知り合いを増やすって感じでした💪あとは3ヶ月に一度くらいのペースでストレス溜まる前に実家に帰省したりしていました❗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私と逆の立場だったんですね、メンタル系持ってると大変だったと思います…

    異国の地…確かに私も今そんな心境ですね、これからどうなるんだろうって思います😥

    私も落ち着いたらパートしようか考えてます。
    あと、メンタルクリニックはしばらく今通ってるところにお世話になろうと思ってるので、定期的に実家に帰って通院予定です❗

    経験談を教えてくださりありがとうございました😌

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

わたしも関西から関東に行ってる時ありました!
方言なんて、気にしなくて大丈夫です🤗
関西の方ですか?とか言われることはありますけど、そうなんです〜で終わりです!

上の方もおっしゃってますが、旦那様の都合で引っ越すんやから荷造り頑張れ👍くらいの気持ちでいいと思いますよ🤣

行くまでは不安でしたが、なんとかなります😣!
あとは仕事以外のときには旦那様が寄り添ってくれれば大丈夫です☺️
頑張ってください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    私より先輩経験者さんですね❗

    関西弁が恥ずかしいわけではないのですが、アウェーな感じがして(気にしすぎだと思いますが)…

    休日に主人も積極的に荷造りしてくれます、かなり助かります🙂

    メンタルのことも理解してくれてるので、寄り添ってくれます。

    主人も環境変わるので、夫婦で頑張ります❗

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

私も転勤族の妻で(子なし)メンタル持ちです!
2つ前が千葉県に転勤で住んでました😊

私も環境の変化にかなり弱いので(そういう病名ついてるので)毎回、適応出来るまでにかなり苦労してます😭
転勤の度に症状が悪化するので、もう転勤やめて欲しいって言いますが、子供がいるわけでもないので単身赴任も出来ず…。
(旦那の会社は、子供が居ると単身赴任の手当て出るらしくて、泣く泣くついてってます)

家は早いと2年のペースで転勤してるので、また荷造りか…また荷解きか…って感じです💦

旦那さんにお願いして、荷造りを引っ越し屋さんに頼むのはどうですか?
私は今回の引っ越しは、自分の調子的にムリそうだなって思ってお願いしましたよ!
+2マンで3時間やってもらえました✨楽でしたよ😊

体調的に箱詰め出来る時は、1ヶ月かけてのんびり箱詰めしてました。
時には泣いてる日もありましたよ😭

千葉は住んでましたが、色んな人が居るので気にしなくて大丈夫ですよ☺️
私は千葉はとても住みやすかったので、また千葉に転勤してほしいといつも言ってます…笑

無理せず旦那さん頼ったり、ここを頼ったりしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    もしかすると同じ病名かもと思いました😌

    環境の変化に適応するの苦労しますね…主人も転勤したくてしてるわけではないので、伝えにくいですが、私も泣いてます😢

    2年ペースの転勤は生活に慣れて過ごせるようになったところで引越ですよね、想像しただけで泣きそうです😭

    今回は母が荷造り手伝いに来てくれます(実家から一時間ほどかけて)🙂めっちゃ助かります‼️

    次からは自分の体調見ながら主人と荷造りできるか相談していきます。

    千葉は住みやすいところなんですね、少し安心しました😊

    • 11月18日
だんご三姉妹

千葉県に住んでます!方言素敵だと思います!お待ちしてます!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    勝手にアウェーな感覚でいて…
    土地勘もなく右も左もわからないので😅

    方言素敵だとおっしゃってくれてありがとうございます🙂

    千葉の方で歓迎してもらえると嬉しいです❗涙出そう…
    今はその言葉が嬉しいです‼️

    • 11月18日
deleted user

噂レベルの話ですが、
関東の中で千葉は、関西から来た方が最も馴染みやすい県民性らしいです。

千葉でラッキーくらいに考えても良いかもしれません(笑)

関東で関西弁を話している人なんて山ほどいますし、
食事も、自炊したり、外食でもチェーン店で食べるなら、
今までと変わらないと思いますよ!

上の方がおっしゃるように、
荷造りも、旦那さんと協力してやっていけば良いと思います!

一つ懸念点としては、
関東、特に千葉は、水道水があまり美味しくないみたいです。
私は関東育ちなので水道水の味はこれが普通だと思っていましたが、
地方から来た方は関東の水道水は飲めないと言っています(笑)
体に悪いわけでは全くないですが、
そういったことも気になりそうなら、
あらかじめウォーターサーバーなどを検討しておくと良いかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    そんな噂が😮本当ならめっちゃ嬉しいです‼️

    内覧の日に関東の天津飯食べて夫婦で衝撃受けました😮

    知ってる外食チェーン店探そうと思います‼️関西の調味料や食べ物も(食べるの大好き夫婦です)🤣

    荷造りは協力的なので助かってます、平日に一人で進められないことに自己嫌悪したりしますが😅

    水道水美味しくないってネットにも載ってますね。浄水器をつけられる賃貸なので検討してみます😊

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    天津飯の味って違うんですね!
    知りませんでした(笑)
    お気に入りの調味料は、たくさん買ってストックしておきましょう♪

    千葉の水は硬度が高いみたいですね。
    浄水器付けられるなら安心ですね!

    新生活が楽しいものになりますように!

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    天津飯大好きで、関東のも食べてみたら、酸味でむせました。不意打ち食らいました🤣

    関西は醤油ベースな感じですね、あっさりです😊

    あたたかいお言葉たくさんありがとうございました😌

    • 11月18日
♡ふわり♡

こんばんは✨

私も主人の転勤で今年の4月に九州から千葉の松戸に引っ越してきました🙌

私は生まれてからずっと九州だったので何もかも未知すぎて、決まった時は絶望でした😵
上の子の幼稚園入園のタイミングだったので、幼稚園探しもまた1からだし毎日頭が痛かったです😱

でも今ではだいぶ慣れてきましたし、楽しむ余裕も出てきました😊

方言がきっかけで会話が弾むこともありますよ✨
地元の食べ物が恋しくはなりますが、特に不自由はないですよ!!

荷造り本当大変ですよね😖
梱包は業者にやってもらう事も可能ですし、あまり気負わず無理されないで下さいね😊

一緒に千葉で頑張りましょう✊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    千葉に転勤の先輩ですね❗

    私も絶望ですね😥
    子供がいないので転校とか手続きがないのはよかったですが、お子さんがいるなか転勤は大変ですよね🙍

    私も生活を楽しむ余裕が早くできるように頑張ります❗

    方言きっかけで会話が弾むのは嬉しいですね✨そうなれたら楽しいですね😃

    荷造りは隣の市の実家の母が手伝いに来てくれるので、今回は甘えようと思います。

    経験談をありがとうございます🙂

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰

千葉県民です✨
主人の仕事が転勤の多い職業なので、一緒について来られる奥様方沢山いらっしゃいます😚
沖縄、北海道、九州、東北、関西と色んな方言聞いてきましたが、方言なんて何も思わないですよ🥰
むしろ千葉はほぼ標準語?なので、方言喋れてかっこいいな〜羨ましいな〜😭💓と思ってます!(笑)
多分そう思っている方沢山いると思いますよ😏

気候も温暖でとても住みやすいと思います✨
どこらへんに引っ越されるのかわかりませんが、買い物や外食も不便に感じた事は一度もないです💗
千葉へようこそ!お待ちしていますね😚❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    全国から転勤で来られる方多いんですね、安心しました😊

    方言がかっこいいと思われるのは嬉しいですね🥰

    TX沿線に住むことになります、車もあるので色々ドライブしてお店開拓していきたいと思います‼️

    ありがとうございました🙂

    • 11月19日
ママリ

変化が苦手な方は自分がどんな環境に置かれるかわからないから余計に怖いんですよね💦

方言を聞いてどこの出身なのかな、と思うくらいで同じ言葉じゃないから余所者!なんて思う人は千葉にはいないから大丈夫です🤗

私は方言大好きですよ〜🥰
関西弁すっごく羨ましいし方言喋る男性とかキュンとしちゃいます🤣

TX沿いは開発されて間もない地域で県内外から移り住んできた若い世代が多いので、先祖代々住んでて地元大好き!みたいな人は多くないと思います😊
お店も大型ショッピングモールやチェーン店が多いです。
街並みは関西とは違うかもしれないですが、モールの中は全国展開しているお店ばかりだし関西弁もよく耳にするので、そこまで異国感はないと思いますよ😂

同じTX仲間が増えるのをお待ちしていますね〜🥰
ちなみにパン屋さんなら柏の葉にあるサフランがおすすめですよ〜🥖✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    そうなんですよ、漠然とした不安なんてすけどね😅

    方言が好きとおっしゃってもらえて嬉しいです🥰

    内覧に行ったときもTX沿線は新しい住宅街多かったです、賃貸も新しいですし🙂

    Googleマップで見るとショッピングモール多いですね❗探索できそうです❗

    パン好きなのでおすすめパン屋さん情報ありがとうございます🥰

    もうすぐ千葉県民になります、よろしくお願いします🙂

    • 11月20日
ゴママリ

我が家も転勤族で、一昨年千葉に越してきました!
その前は海外だったので、逆に日本語が通じるのに人間関係作れなかったらどうしよう、、とか不安はありました。

私も新しい環境や人が苦手なので💦

でも、千葉の方たち優しくてホッとしました☺️
(とは言え未だお友達はいませんが)

都内と比べても家賃は安いし広いし、うちからは海が見えて、天気がいい日は富士山が見えます。
いいところだな〜と思う瞬間です。
都内にも出やすいし、車を走らせれば自然もいっぱいあります。
海の幸も好きなだけ楽しめますよ〜🤤
遠くまで行かなくても、私は銚子丸というお寿司屋さん(チェーン店ですが)がほんとに美味しくて大好きです😍

転勤て、大変なこと多いし、私も荷造り荷解きめちゃめちゃ苦手です😵
少し長い旅行と思って、いいところたくさん探すのもいいかなと思います。

体調悪い時は、好きなだけゆっくり過ごしてください。
無理しなくて大丈夫です!
荷造りできてなくても、ご飯食べられなくても、自分を責めず許してくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    ホントにありがたいお言葉、最後の5行で涙出ました😢

    海外に転勤の方が辛いですよね😅
    国内でもこんなに慌ててるので😨

    海側のところで富士山見えるのいいですね🙂私はTX沿線なので内陸です。

    千葉は海の幸も野菜とかも美味しそうなイメージあります❗
    銚子丸行ってみたい🥰

    主人が荷造り手伝ってくれて、だいぶ負担が減ってます。
    調子悪いときは休むようにして、荷解きもできるように頑張ります❗

    • 11月21日
ママリ

私も8年程前ですが関西から千葉にやってきました✨
同じく慣れ親しんだ関西を離れるのが嫌で精神的にまいってしまい体調崩して引越しを延期したりしました。ほんと不安ですよね。その気持ちすっごくわかります。けど引越ししたら意外にやっていけますよ!時間かかっても少しずつ順応できるんじゃないですかね😌お子さんいらっしゃらないようなのでのんびりマイペースにやっていきましょう✨

私は食事などは全然気にならなかったです✨方言はなぜか外では標準語になってしまいました💦
唯一気になったのは、テレビ番組が全然おもしろくないです!笑 夕方にやってるtenなどのローカル感あふれる番組とか夜中の関西感溢れる番組が見れなくなったのはその当時すごく残念でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    関西からの転勤の先輩ですね❗
    同じように体調崩されて引越しするの大変でしたよね😅
    子供がいないので夫婦二人で支え合えたらいいなと思います😌

    食事は気にならないっていうのは安心です。方言も気にならなくなるってことですね😃

    テレビは関西ローカルに慣れてるので、面白くないのは楽しみ減りますね😅夜中は関西色が濃い番組多かったですしね、それは少し残念ですね😂TVerで見て夫婦で楽しみたいと思います🙂

    • 11月22日