
横浜市港南区の途中入園は可能でしょうか?8月生まれで育休取得予定が4月入園に間に合わず、8月入園を希望しています。途中入園の経験がある方、いますか?
横浜市港南区の途中入園は絶望的ですかね?😣
ほんとに無知すぎて。。
8月生まれなのですが、1年間は延長なしで育休が取れるので8月に入ればいいだろうと思っていたのですが、周りから4月に入れないと入れないよー!!と言われ、焦ったときはすでに1次申し込みは終了していました。。
2次申込でも難しいのはわかっていますが、正直4月に入れるつもりでなかったこともあり、寂しくて。。
できることなら8月入園にしたいと思ったのですが、横浜市港南区の途中入園できた方おりますか?
皆さんだって早く復帰したいと思ってる人が全てじゃないでしょうし、それでも4月に入れるのは厳しくなるからなのはわかってるんですが…
文が乱れていてすみません。
- 超初心者保活
コメント

(^^)
途中入園は運ですよね😅
金銭面で厳しくなければ半年延長してもいいと思いますよ🍀
一歳過ぎて歩けるようになったら一緒に散歩とか行けて楽しいですよ🥰

🎀ミニーちゃん🎀
港南区ではないですが、横浜市に住んでいます。
横浜市は中心部ともなれば激戦ですし、そうじゃなくても激戦区が多いと思います。
4月にほとんどの人数を取るので、途中入園は引っ越しとかでなければ空きはでないと思います...😅
もしくは認可外とかですかね?
認可外は、認可の入園が決まったあとに色々決まるそうなので、認可外を視野に入れてみるのはどうですか?💡
-
超初心者保活
どうしても8月ってなったらやっぱり認可外になっちゃいそうですよね。。やっぱり難しいですよね😣- 11月20日

悠夏
港南区も広いのでどのあたりかにもよりますが2次でならなんとか入れる所があるかもしれないです。
8月はおそらく本当に運が良ければ入れるという感じでしょうか?中途入園出来たという話はまず聞かないです。
8月に必ず復帰しなければいけないのなら4月入園、延長できるなら次の4月まで延期。ですが1歳4月はそもそも入園出来る枠が少ないので3歳まで延長する覚悟で望む感じですね。。。
-
超初心者保活
延長できますが、私の職場の周りが12月以降の出産された方がほとんどで、みんな一年以上休まれてから、復職していて!!
なんというか、それも含め次の4月だと不公平さを感じてしまったりもして。😭- 11月20日

あい
港南区のエリアにもよりますが、ほとんどが4月に埋まってしまいます。小規模や駅から離れた所であれば5月6月頃まで空きがある園もあるかもしれませんが、8月はほぼ無理と思っていた方がいいと思います。港南区は私の知る限り認可外はないですし、唯一の横浜保育室も来年度から認可になるようなので、他の選択肢も難しいかと思います。
絶対に8月までに復帰しなければいけないのであれば2次募集、育休延長が可能であれば1歳4月入園を目指すのがいいかと思いますが、1歳4月以降は狭き門です💦(1歳は募集人数の半分は在園児の兄弟で埋まると思っていた方がいいです💦)
一度区役所の保育コンシェルジュに相談してみるといいですよ。今年は何月に埋まってしまったのか、8月に募集があった園があったのか資料を見せてもらえるので、それも踏まえて検討してみてはいかがでしょうか?
-
超初心者保活
ですよね。。
1歳4月ですんなりはいれるならそうしたいですが。
役所のコンシェルジュですね。相談してみます- 11月20日

2人姉妹
これは奇跡ですが…
港南区で途中入園しました。0歳児の時です。
上にお姉ちゃんが通ってましたが、ランク下げて保育園落ちて4月入園にしよー!って思ってたら、連絡が来てちょうど空きが出たんですが…と💦
-
超初心者保活
なんと!!
そういうこともあるのですね!!- 11月20日
超初心者保活
金銭面で言えば、保育料が高くてびっくりしました!育休手当もらってる方が復職するよりプラスになるという、、、。
やっぱり運ですよね。。