※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠31週で破水し、陣痛がないため入院。胎児は無事で妊娠継続。陣痛が来たら出産。リスクや経験を教えて。

知人の事なのですが詳しく教えてください。
妊娠31週で破水があり羊水の70%が、出てしまったようですが陣痛が来ていないので入院となり胎児が無事なので妊娠継続する事になったそうです。
陣痛がくれば出産になると聞きましたが、今の状態で起こりうるリスクや、同じような経験をされた方がいたらその後の流れを教えてください。

コメント

はじめてのママリ

31wではありませんでしたが、35wで同じ経験をしました。
最初の破水では陣痛が来なくて退院して、その2週間後にまた破水をし普通分娩で出産しました!

き

週数は違いますが、
破水後2日経っても陣痛がこなくて、
誘発したのち、
胎児の心拍が落ちた+私に熱が出てきたので、
感染症の疑いで緊急帝王切開になりました!
そのあと子供はnicuでした!

スイッチ

破水は経験ないですが、32週で早産でした。
まだ31週だと赤ちゃんの肺が出来上がってないので、肺の成熟を促すためのステロイドの筋肉注射を2回しました。
それでも自力で呼吸するのは難しく、赤ちゃんは産まれてからNICUでの入院で私の子の場合は一時的ですが、人工呼吸器を使用していました。

あと、破水しているということは外の世界と繋がってしまっているということなので、感染が危ないです。入院して感染の管理が必要なんだと思います。