
乳頭混乱で困っています。授乳がうまくいかず、赤ちゃんが泣き続けます。機嫌がいいときは吸ってくれるけど、すぐに拒否します。どうすればいいでしょうか?
乳頭混乱になってしまいました。みなさんならどうしますか😢😢
頻回授乳でまだまだ軌道に乗ってません。
ミルクは1日2.3回60-80くらいにしてたのですが、入党混乱になってしまいました😢😢😢
お腹すいて泣く→おっぱい→咥えて吸ってすぐ泣く→あやしてもお腹すいて泣き続ける→少し気が紛れたタイミングでおっぱい→咥えて吸ってすぐ泣く
です、、、
先にミルクを40ほど飲ませて気が紛れてる隙におっぱい咥えさせても2.3回吸って「ゥウー!!!!」と我慢の限界!みたいな顔と鳴き声で訴えてきます、、、😭
結局120くらい足して機嫌良くなっても少し吸ったらすぐ拒否でした😭
機嫌がいいとパクッと吸ってくれます
- まーまり(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

さゆり
私も乳頭混乱に長男のときになりつらかったです。
それこそ母乳が軌道にのってなくて、ミルクと混合でした。
ただ、本当は母乳でいきたかったので、乳糖混乱がきっかけでミルクを足すことをやめて母乳のみにしました。
対応としては、母の水分補給とご飯の量を増やしました。
泣いても咥えてくれなくても母乳のためにと両方おっぱい挑戦してました。
乳糖混乱落ち着きますように

ガオ
下の子が乳頭混乱になったので潔く完ミにしました!
もともと母乳もあまり出てなかったですし母乳でのストレスを抱えたくなくて😅💦
上の子が完母で大変だったのもあります😭
完ミにしたおかげで上の子との時間が作れてよかったと思ってます🙆♀️
-
まーまり
私も直母諦めて母乳を放棄して完ミの時があり、分泌がすごく減ってし待ってる状態でやってます。少ないです、、、😔😔
でも上の子が完ミだったので母乳育児やりたくて、なんとも気持ちが揺らいでます💦- 11月18日
-
ガオ
なるほど😭
そうなると根気よく毎回直母に挑戦していくしかないかもですね😔💦
あとは母乳マッサージや食事などで母乳量を増やすといいかもですね✨
私はお腹空いてるのに飲めなくて泣いてる赤ちゃんが可愛そうだと思ってしまい母乳諦めましたね💦
その時間も勿体無いと思ってしまいましたし😣- 11月18日
まーまり
私も上の子が完ミだったので今回は母乳でやっていきたいです。
ミルクを足さずに頑張ったのですね😢!
お子さん体重の増え具合などどうでしたか?る
さゆり
あとで気づいたのですが、長男ミルクアレルギーで、ミルク飲むたびに吐いていたので母乳の方が初めは増加も少しずつですが飲むのが上手になれば体重増えやすかったです!
吐いていた頃の体重増えなくて指導ばかりされてたストレスも、母乳になって楽になりました!
子供と自分の体に合わせてですが❣️
さゆり
あと、哺乳瓶の方が赤ちゃんは楽に飲めるので慣れてしまうとおっぱい疲れるので頑張り辛くなる気がします
分泌が少なくても吸われる刺激でおっぱいは少しずつでるようになります!
私は諦めたくなくて、毎回5分は泣いても両乳吸わせてました!可哀想になって自分がダメなんだと辛くもなりましたが、自分のお乳も赤ちゃんも育つのにやはり時間かかるものです。
赤ちゃん吸う体力やコツも徐々につかみます❣️
お母さんが水分よくとることと、ご飯しっかり食べること
吸わせる前にできたら準備運動程度のマッサージすると違います!
さゆり
無理しすぎず、自分のペースでミルクもありだって気持ちで