※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えちゃんママ
家族・旦那

同居されている方✨旦那様のご家族と同居されている方へご相談です!同居…

同居されている方✨
旦那様のご家族と同居されている方へご相談です!
同居生活を円滑にするコツなどありますか(^O^)❓
ぜひアドバイスいただきたいです*\(^o^)/*

コメント

夏色☆

私は義祖母、義両親、義弟と同居です!

ある程度の距離を保つことが大事だと思います!いくら結婚して家族になったとはいえ、やはり他人なので💧

あとは家事の分担とか、お金のことなど、初めによく話し合ってルールをある程度決めておくと良いかと思います☆

  • えちゃんママ

    えちゃんママ


    ありがとうございます✨
    やはり前もって決めておくと後々揉めることなく済みますよね🤔💡
    お家は二世帯みたいになっていますか😀❓

    • 10月14日
  • 夏色☆

    夏色☆


    うちは全て一緒の完全なる同居です(^_^;)

    ごはんは基本義母が作ってくれるので、その点は有り難いです!ただ、キッチンや洗濯機など使いたい時に使えなかったりするので、不便です(>_<)

    • 10月14日
玄米おむすび

同居4年目です😃義両親とはけして仲は良いとは言えないけど、同居人として助け合って生活しています☺

コツはシンプルに❗
良いお嫁さんになろうと思わない事と、常に旦那さんと仲良くいる事です❤

  • えちゃんママ

    えちゃんママ


    ありがとうございます✨
    すごくシンプルで、難しく考えなくて良さそうです(^^)❣️
    旦那様と仲良くいること‥なるほど〜😌💡
    わたしも踏み込めるタイプではないので、お義母さんたちとはすごく仲良くなるのは難しいのですが旦那さんと仲良しでいることなら出来そうです💓

    • 10月14日
ポチ子

最初に背伸びしたり我慢すると、後から辛くなったり、イメージダウンしたりします。
そして最初から仲良くし過ぎるとたいへんなので、様子見ながら警戒しながら、ゆっくり進む事をお勧めします。
あと、プライバシールールやお金、ご飯など細かい話は、しといた方が良いと思います。

私は、早く義母からはなれたいです。

  • えちゃんママ

    えちゃんママ


    ありがとうございます✨
    お義母様と住むとやはりストレス溜まりますか😣❓
    距離感って難しいですね😅
    ヨソヨソしいのも失礼なようで、馴れ馴れしくするのも違うようで💦
    やはりそこらへんがストレスになりそうですね😣

    • 10月14日
  • ポチ子

    ポチ子

    うちは、義母が特殊だからかもしれませんが、顔も見たくありません。ストレスしかありません。

    私も最初は、そう思い、フレンドリーにと頑張ってましたが、ある程度相手を知った上で仲良くする度合い考えないと、後半大変なので、素でいる事を心がけた方が良いと思います。

    • 10月14日
嫁子

はーい(*'▽'*)
同居初日からあえて「これどうやるんですか?」「これは?」「あれは?」と一歩下がった姿勢できました(^^)
夫婦のこと以外は言われるまでやらない。←これ重要です。
最初から「私やりますよ!」とがんばっちゃうとずっとやらなきゃいけなくなります!
【気の利かない嫁】というイメージを付けてしまった方が後々楽です!
そして最初の1年は言いたいことがあっても黙っていようと決め、まず義家族に溶け込みました。
1年経った今は少しずつ「こうしたら?」など提案するようになりました✨相手もすんなり聞いてくれます(^^)
こちらにとっては「過干渉だなぁ」と思うことがあっても「可愛がってくれてるんだな、ありがたい!」という考え方をすると嬉しくなります!
私の場合はこんな感じです⭐︎

  • 嫁子

    嫁子

    あと、旦那の愚痴や話をしっかり聞いて、お疲れ様マッサージをしたりなど尽くす!
    そうすると旦那にとって妻は絶対必要な存在になり、何かあっても味方してくれます!
    ラブラブで仲良くいて義親の入る隙間を無くすことです(*'▽'*)

    • 10月14日
  • えちゃんママ

    えちゃんママ


    ありがとうございます✨
    わたしはそのまさに天然の【気が利かない嫁】なのですが、それが同居するにあたって一番心配で不安だったのです💦逆手にとっても良いんですね(^^)‼️
    あ、でも徐々にやらなくてはいけないですもんね😅笑
    嫁子さんはすごくポジティブで本当に可愛がられてそうだな〜と思いました😋✨
    常に旦那の理解者でいれるように、やはりキーパーソンは旦那さんなのですね😏✨

    • 10月14日