※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホーム購入について悩んでいます。Aは駅近で日当たりが良いが高く、Bは広い土地で学区が良いです。どちらが良いでしょうか。

マイホーム購入で迷っています💦どちらが良いと思いますか?
Aの方が400万高く、どちらもハウスメーカー建売で同じような間取りです。

A 駅徒歩2分、土地32坪、駅近な分密集して建っているが(隣家との距離が近い)、日当たりはこちらの方が良い

B 駅徒歩9分、土地40坪、開放的な立地、学区はこちらの方が良い

お返事お待ちしております^ ^

コメント

こけこ

私ならBにします(*^^*)Bでも十分駅から近いですし、開放的な方がゆったり住めるかなと思います(*^^*)日当たりはよっぽど悪ければ気にしますが…でも、今日当たりが良くても、建物が建ったりでいつ変わるかわからないので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、ゆったり住めるの大事です!

    • 11月17日
エヌ

Bですかね🤔
生活スタイルにもよりますが、徒歩9分なら全然いいかなって思っちゃいます!

電車通勤なら、毎日のことだし、Aもありですが、そこにどこまでのメリットを感じるかだと思います。

日当たりも特段に悪くなければBでいいと思っちゃいます。

400万なら30年ローンとして、金利なしで考えても毎月11000円の返済になるので、この1万ちょっとは大きいなぁって思います。

駅まで2分だったところを9分頑張ることで、毎月1万自由に使える、もしくは30年後の老後資金が400万余分に残ってる、なんて考えたら、私はBにして、生活のゆとりを取りますかね🤔

実際は毎月12000〜13000円分の節約になるでしょうから、5000円貯金して、残りで外食したり、もし残った月は折半で夫婦でお小遣いにしたりしてもいいし、私はその方がワクワクします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそう考えると400万は大きいですよね💦月一万ちょいで随分違いますもんね💦
    夫は駅近を推してるので、そこのところを話してみます😂

    • 11月17日
  • エヌ

    エヌ

    なるほど!旦那さんはA推しだったんですね!
    月12000円高くても、毎日のことなら、そっちのほうがいいってこともあるので、返済額も含め天秤にかけて考えるといいかもしれません😊

    話は少し違いますが、我が家は200万余分に出して普通のカーポートではなく、電動シャッターのインナーガレージにしました!家が建つまでは私は反対してましたが、使ってみたら子どもを雨に濡らさずに家に入れることにすごく便利さを感じました。
    一見、贅沢にはなるのですが、それが毎日のストレス軽減になるならそっちのほうがいいってこともあるので、よく話し合って、ベストな答えを見つけてください😊

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インナーガレージ憧れます!!
    雨の時すごく便利そうですね🤔
    体験談を教えていただけて、とても参考になります^ ^ありがとうございます!

    • 11月17日
deleted user

Bの日当たりがどの程度あるのか、スーパーとかどのくらいの距離にあるのかにもよりますが、、、
駅徒歩9分は遠いとは思わないので、Aとスーパーとかも距離があまり変わらないのであればBですかね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパーやコンビニからの距離はAの方が断然近いです!

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どのくらいの距離かなもよりますが、土地が駅から32坪だと建てられる建物の坪数かなり小さくなりますよ、、、それなのに400万高いのは嫌ですかね😭
    Bが全く日が入らないとかならちょっと考えますけど、、、

    • 11月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Aの方が建ぺい率容積率が高くて、建物面積は変わらないんですよね。まぁその分、隣と近くなるっていうことなのかもしれませんが💦

    • 11月17日
283

Bが良いです!開放的な所が魅力的です。駅からも9分なら、近いと思います。
日当たり良くても、隣と近すぎると、色々気を遣ったりして、私には合わないかな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、隣と近過ぎると後々面倒くさそうですよね💦

    • 11月17日
深呼吸

Aの方が日当たりがいいのは意外ですね‼️土地もお隣も余裕があるのがいいので、Bがいいです✨でも日当たり大事なので常に電気つけないとリビングが暗いとか、洗濯物も乾かないとかなら恐らくジメジメすると思うので他の家を探すかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、Aはリビングが駐車場の方を向いているので、日当たりが良いです!

    • 11月17日
deleted user

Bにしますね(・∀・)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Bの方が安いですしね😂

    • 11月17日
ママリ

私もBがいいです🙋‍♀️
日当たりがbの方が良く無いというのがどの程度かによりますが…昼間電気をつけずに過ごせるくらいならいいかな🤔
Aの駅徒歩2分は、近すぎて電車の音とか振動が気にならないかな?と思ってしまいました😅
普通の路線ならいいですが快速や特急が通ったりすると騒音かなり大きいですし、貨物が通る場合は夜間もずっと運行するので注意ですよー💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Bは2階北側の部屋が昼間も電気つけないと暗い感じだったんですよね💦
    私も駅近過ぎて線路近いし大丈夫かな💦と思ったんですが、一本入った通りで音や振動は大丈夫そうでした。

    • 11月17日