※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本を読むときの姿勢について、顔を見ながら読みたいが、バンボなどのベビーチェアはない。支えながらできるが、一人座りは難しい。寝返りが激しいため、仰向けでの読み方も難しい。

絵本を読むときの姿勢について(おすわり前)

現在、絵本の読み聞かせをする時には
子供を膝に座らせて、お互い同じ方向を向いて(子供の背中が私側になるように)しています。
この姿勢が一番子供も好きみたいなんですけど、
顔が見えないので
本を見てどんな反応をしてるかがわからないです。

仰向けで並んで読んでみたこともありますが
寝返りが激しいので、おとなしくしていてくれません。

何とかうまく顔を見ながら読み聞かせできないでしょうか?
バンボのようなベビーチェアは持っていません。
また支えながらであれば座れますが、一人座りはできません。

コメント

はじめてのママリ🔰

目の前にスマホを置いて動画撮影されてはだめですか?🥰
6ヶ月の絵本って触ったり音が出たりするやつですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接見なくても、スマホで見れば良いんですね!
    なるほど〜🤩ありがとうございます!

    音が出たりするものではなく、ごくごく普通の絵本です😅

    • 11月17日