![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で妊娠が確認され、早い段階からつわり症状が出ている女性が、仕事とつわりの両立に悩んでいます。つわりがひどくて仕事が辛い中、報告タイミングやお休みの取り方についてアドバイスを求めています。
4週3日ですが、既につわりと思われる症状があります。
体外受精で昨日、陽性判定をいただいたばかりで、来週月曜に胎嚢確認へ病院行く予定です。
ただ、波はありますが既に気持ち悪く吐き気があり、1日に何度かえずいてしまいます。
現在、フルタイムで働いており基本的にずっとテレワークなのですが、正直座っていると吐き気が強く、仕事するのがつらいときがあります。
1人目のため、今後のつわりがどうなるかわかりませんが、どんどん辛くなるのかなと思うと、まだお仕事お休みするのは早すぎるかなとも思い我慢して仕事してます。
職場に妊娠報告するのも、これまで2度流産しているのもあり、さすがに早すぎると思い、誰にも相談できずに我慢しました。
つわりが早めから始まった方でお仕事している方は、どのタイミングで職場へ報告されましたか?
または、報告せずにお休み取ったりされましたか?
同じような経験された方がいらっしゃれば教えていただきたいです。お願いします。
- さー(生後2ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
私は医療系の仕事なのですが、体外受精が決まった時点で院長と同僚には伝えていました。その為、陽性判定後の翌日から吐きつわりが始まっても、すぐに代わりのスタッフがシフト交代できるように調整してもらえました。
フルタイムで、つわりが酷いなら尚更、休憩をこまめに取らせてもらえるように、報告してもいいと思います。
理解のある職場であることを祈ります!
キツイでしょうが、一緒につわりを乗り越えましょう^^
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の場合、3週目で毎日めまいがあり、なんだこれ?と思っていると妊娠発覚。12週目くらいまでめまいが続き、結局後からつわりだった事がわかりました。
私も1人目なので報告は安定期近くなってからと思っていましたが、7週目であまりにも体調が悪くなり、上司に早退を報告しに行ったところ、「もしかして、、?」と気付かれてしまいました。
同じ部署の人には迷惑をかけるかもしれないのですぐに伝え、他の部署の人には安定期に入ってから報告しました。
会社の人からは「いま赤ちゃんを守れるのはお母さんだけだから」「つわりなのに無理して働くのは良くない」「今が一番安静にしておかないといけない時期なんだから」と言われ、つわりが少し落ち着くまでしばらくお休みしました。
もし今が辛いなら、早い遅いは関係無くお休みする方がいいかと思いますよ!
-
さー
コメントありがとうございます。
つわりでめまいもあるのですね😣すごく理解のある会社の皆さんで優しいですね😊✨
確かに今赤ちゃん守れるのは私だけですもんね。
ありがとうございます!
無理せず早めに伝えて体調に応じてお休みいただこうと思います。- 11月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は1人目は7週目から妊娠悪阻になり、すぐ上司に伝えました。無理して働きましたが結局入院レベルになり8週目後半から1ヶ月半休みました。
今2人目は悪阻が早く💦
まだ6週目ですが、、前回職場のスタッフに沢山ご迷惑をおかけしたので7週目からお休みを頂く予定です。
理想は安定期の報告ですよね。お気持ち分かります。私も流産を考えると不安ですが、仕事無理して流産したら絶対後悔すると思うので、でしたら少しでも赤ちゃんの為に休んでも良いんじゃないかなと思いますよ😊
-
さー
コメントありがとうございます。
少なくとも心拍確認できてからと考えていたのですが、思っていた以上に早い段階でつわりが始まり困惑していました😣💦
ありがとうございます。
無理せず早めに伝えて、体調に応じてお休みいただこうと思います。- 11月16日
さー
コメントありがとうございます。
体外受精の時点でお伝えしていたのですね💦私は不妊治療していることは伝えているのですが、詳しい治療内容はお伝えしてませんでした。
そうですよね、つらいときもあるので本当に身近な方のみにでも報告しようと思います😣
ありがとうございます!
つわり乗り越えましょう!!!