※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月から完ミに移行するか悩んでいます。明るい場所では母乳を飲まなくなり、母乳回数が減少。15時間間隔での授乳が影響しているか不安です。

生後7ヶ月から完ミにした方いらっしゃいますか?
我が子がなぜか真っ暗な寝室でなければ母乳を飲まなくなってから、1日2回程しか母乳をあげておらず(夜中と朝方のため、普通に15時間くらい母乳の間隔があきます。)1日3回程はミルクをあげています。
母乳回数が減ったからか、以前まで差し乳だったのですが最近はツーンとする感じもなくなったように感じます。15時間あいてるせいでしょうか…。
我が子は明るいところでは母乳を吸ってくれなくなりました。
もう完ミに移行する区切りなのかな、と思っています。

コメント

こつぶママ

7ヶ月から完ミになりました✋
母乳をあげてもすぐ口を離すようになり、しまいには手で押しのけられるようになったからです💦
助産師さんいわく、生理が再開して母乳が一時的に減って👶があれ?っとなって飲まなくなったんじゃないかなということでした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません😭
    なんだか差し乳になったみたいで、夜中に泣いてすぐにおっぱいあげても出るまでに時間かかるので、益々ギャン泣きになってしまうんです😭💦
    私もほぼ完ミの状態になりました😅

    • 11月30日