
二階建ての吹き抜けを計画中で、音漏れ対策についてアドバイスを求めています。収納や廊下を設けることで音漏れを軽減できるか気になっています。
二階建てを建築予定で現在打ち合わせ中です。
一条工務店め吹き抜けを作った方、
音漏れ対策等何かしたことはありますか?
吹き抜けを作りたくて間取りを考えている最中ですが、
音漏れが気になるので二階の吹き抜けの周りを収納や廊下にして
少しでも音漏れ対策出来ればいいなぁと思っています。
子どもが寝た後に大きな音は出さないですが、
少しの生活音でも聞こえてしまうのか気になります。
ちなみに間取りの都合上、大きな吹き抜けは作れないので
3.5〜4.5畳分の吹き抜けになると思います。
実際に吹き抜けを作った方、教えて頂きたいです。
- むむむ(1歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ
一条で5.5程度の吹き抜けを作りました。
結論から言うと、あんまり気になりません!☺️
うちの旦那は夜勤ありで、生活リズム違うので不安でしたがテレビつけてても、犬が吠えてても、ぐっすりです!
宿泊体験してみたらどうでしょうか?

まーみー
一条で吹き抜け作って今工事待ちです。
宿泊体験で吹き抜けがある家に泊まりましたが、まあ、響きます。
ただ、それは換気の関係で最近はドアの下の隙間を開けなければならないと決まっているらしくそれも大きいのかなという感じでした。
気になるならば、寝る時だけタオルで塞ぐとだいぶ改善されましたよ!
-
むむむ
コメントありがとうございます!
吹き抜け作ったのですね☺️
引き戸にしても開き戸にしても下に隙間を開けなければいけないとネットで見ました💦
なるほど!確かにだいぶ改善されそうですね✨
参考にさせていただきます。- 11月16日
むむむ
コメントありがとうございます!
気にならないとの事でちょっと安心しました😳
調べたら吹き抜けの良くないことばかり書かれていたので…笑
音漏れしないように吹き抜けの部分に壁を作ったり何か工夫したりはしましたか?
宿泊体験はなかなか予約が取れず、
2月になってしまったのですが宿泊してみて決めようと思います!
ママリ
義両親もうちの両親も泊まりに来ましたが、全然気にならない!開放感あっていいなと言ってくれました☺️
ちなみに2階の4部屋すべて引き戸で隙間もあります😂
うちは家族みんな気にならないのでよかったですが、気になる方はつらいでしょうね😢
一条で建てた友人が吹き抜け作れなかったみたいで、圧迫感あって嫌だってよく言ってます💦
どっちをとるかだと思います☺️
素敵な家づくりになりますように!
むむむ
ご返信ありがとうございます!
そうなのですね!
音に敏感な方でなければさほど気にならないのかもしれませんね☺️
開き戸より引き戸の方が多少音漏れが少なそうに感じるので、検討しようと思います!
私も建築予定の家が広い家には出来ないので、吹き抜けを作らないと狭く感じそうです💦
見た目的には最高ですよね☺︎
旦那ともう少し話し合って、考えてみます。
詳しく教えてくださり助かりました♡
ありがとうございます!!