※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

子どもが呼びかけに反応しないことで心配しています。自閉症の可能性も考えられますか?

呼び声に反応しない!
以前は音全体に反応が鈍いなと思っていたんですが3ヶ月になりガラガラやオーボールのラトルの音には少しずつ反応するようになってきたので最近はあまり気にしてなかったんですが、先日何度呼びかけてもこちらには振り向かず試しにラトルをふってみたら振り向きました。
呼びかけに反応しない子なんていますか?
甥っ子が自閉症なんですごく心配です(>_<)

コメント

☺k☺li

うーん...はっきりわかりませんが、4ヶ月になったばかりのうちの娘も名前呼んでも振り向きません!たまーに振り向いてくれるかなって感じです。

ガラガラなどにはよく反応するので耳は聞こえてると思うし、あまり気にしていません😌
名前呼んだら振り向いてくれると嬉しいですよね!

その他のところで首が座ってきたなとか、顔見てニコッとするようになってきたなとか、よくおしゃべりするようになってきたなとか発達が見られればあまり心配しなくてもいいかなと思ってみてます😁

  • きなこ

    きなこ

    すごーく心配してるので返事をいただき嬉しいです。ありがとうございます。
    うちの息子も呼ぶと、たまーに!?たまたま!?振り向きます。オーボールのラトルはすぐ振り向くのに(>_<)
    今のところ、首すわりや顔を見てニコッとはよくするので心配しなくていいのかな。
    なんか、すごく心配性です!

    • 10月14日
いくちゃんまま

名前を呼ばれて振り返るなどの反応するのは1歳くらいらしいですよ。少し前の書き込みにありました。
初めての子育て、しかも近親者に自閉症のこどもさんがいると不安ですよね。でも診断つけられるのはもっと先なので不安になりすぎずその子なりの発達見守ってあげてはどうですか。
私の息子も自閉症です。不安なことや大変なこと経験してきました。でも自閉症であれそうでないにしろ一生懸命母親やることには変わりありません^o^

  • きなこ

    きなこ

    暖かい回答ありがとうございます!
    甥の産まれた時からの様子を見ているのでなんとなく重なるところがあり不安に感じています。でも診断は先だし、個性というのもありますし、見守るのって本当に大事だと思います。情けない母親だなと思います。
    どんな子でも自分の子に一生懸命になるのは変わらないですね!

    • 10月14日