

とりあたま
赤ちゃんは今までお母さんのお腹という一番心地よいとこにいて、二週間前にでたばかり。この世にきてまだたったの2週間なんですよね、知らない世界にでできて不安になるのも無理ないでしょう?そう思うとなんだか納得しませんか?
私もその頃、毎日5、6時間 酷い時は10時間も泣き続けられました(笑)お母さんだって、なんで泣いてるかわからずですからこれからお互い絆を深めあってくんですよ(^。^)/
この季節ですし、暑かったり寒かったりもありますし オムツでもミルクでもなければただ抱っこだったり、不安なのかもしれませんね。
授乳後に寝てるのであれば母乳は出てるし飲めてると思いますよ。お腹がすいたら泣いて教えてくれますから大丈夫です

はづきん
泣くのは仕方のないことなんですね(>_<)
何を伝えたいのか考えていきたいと思います。
授乳以外はずっと寝ていることは問題はないでしょうか?

toom
うちの子もゲボッと吐くこと結構ありました^_^;
赤ちゃんの頃はまだ満腹中枢?が未発達なのか、飲みたいだけ飲みます。加減がまだわからないのだと思いますよ。なのである程度飲んだかなーと思ったらおっぱいはなしました。
あまりに頻繁に、噴水のように吐く症状があれば小児科の受診おすすめします。そうでなければ、大丈夫だと思いますよ^ ^

toom
追記.ちなみにうちの子は3時間寝て、おっぱい、寝て…の繰り返しでしたよ^o^ 吐いた日は飲みは悪かったです^_^;ずっと寝てました^_^;
大人も吐いた後はしんどいですからね(>_<)また少しずつ飲んでくれると思いますよ^o^

はづきん
深夜になってやっと起きてくれるようになりました…
時間的には辛いですが(笑)、少し安心しました(^^)

toom
良かったですね(o^^o)
大変だとは思いますが、無理せず、気張らず、頑張りましょ^ ^

とりあたま
寝てくれるなんてむしろ羨ましいくらいです。あまり心配であれば起こしてもいいとおもいます(人 •͈ᴗ•͈)

はづきん
ありがとうございます(^^)
気持ち楽に頑張ります!

はづきん
昼じゃなくて夜に寝てくれれば良いんですけどね(^_^;)
授乳のため4時間以上はあけないようにはしています(^^)
コメント