子育て・グッズ 床に手をついておすわりできない状況ですか?バンボ椅子でも体が柔らかく、安定しない様子です。 床に手をついておすわりするんですが、 まだおすわりできてないですよね? バンボみたいな椅子に座らせても、体が柔らかいのか、ぐねーっとしてしまいます。 最終更新:2021年11月16日 お気に入り 椅子 体 バンボ おすわり ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳) コメント なの こしはすわってないと思います! 無理にやらせない方がいいですよ🥺 11月15日 ママリ。 自分からその体制やるんですよね😞 8ヶ月で腰すわってないって、遅いですよね? 11月15日 なの 自分でしちゃうんですか🥺 ちなみに元の体制には自力で戻れますか?? うちはひとり座りできたの9ヶ月頃でしたよ😊 1歳すぐで歩き始めたのでこし座りの時期は気にしなくていいんだな〜と思いました🤗 11月16日 ママリ。 はいはいの体制から自分でこういうおすわり?するんですよね💦 そうなんですね! 双子の片方は、6ヶ月半くらいからちゃんとしたおすわり(手つかない)して安定してて、、 11月16日 ママリ。 自分でこのおすわり?してまたはいはいのポーズしたり自由自在にします。 11月16日 なの あれーそうなんですね! じゃ座りかけなのかもしれないですね🤗 もう少ししたら手を離して座れるようになるんじゃないでしょうか✨ 11月16日
ママリ。
自分からその体制やるんですよね😞
8ヶ月で腰すわってないって、遅いですよね?
なの
自分でしちゃうんですか🥺
ちなみに元の体制には自力で戻れますか??
うちはひとり座りできたの9ヶ月頃でしたよ😊
1歳すぐで歩き始めたのでこし座りの時期は気にしなくていいんだな〜と思いました🤗
ママリ。
はいはいの体制から自分でこういうおすわり?するんですよね💦
そうなんですね!
双子の片方は、6ヶ月半くらいからちゃんとしたおすわり(手つかない)して安定してて、、
ママリ。
自分でこのおすわり?してまたはいはいのポーズしたり自由自在にします。
なの
あれーそうなんですね!
じゃ座りかけなのかもしれないですね🤗
もう少ししたら手を離して座れるようになるんじゃないでしょうか✨