※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

福島県の郷土料理?のいかにんじんってどんな味ですか?美味しいですか?

福島県の郷土料理?のいかにんじんってどんな味ですか?
美味しいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

醤油と酒とみりんで味付けしますが、スルメイカの旨味?風味?がでておいしいです😁
毎年食べてます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎年食べてるんですね!大量に食べる感じですか?少量を食べる感じですか?🙄

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

松前漬けの昆布の滑りがないような感じです!
家庭のレシピによるかと思いますが、基本はスルメイカとにんじんを醤油ベースの調味液に漬けおきします。

お正月に食べることが多く、私は年末から大量に仕込んでとりあえず三が日は毎日食べています。笑
我が家ではおせちより人気メニューです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊自分で作ってますか?
    ホームページ見てるとにんじんばっかり入ってて気になりました!!

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で作っています!
    にんじん切るのだけ頑張れば簡単に作れます🤗
    私はにんじん多めですね〜
    にんじんがパリパリしていておいしいですよ!

    • 11月16日
pip

好きすぎて毎年母に作ってもらい、酒のアテやご飯のお供、お茶請けとして楽しんでいます。ちなみに我が家ではにんじんいかと呼んでいます。
家庭によっても多少味やニンジンとスルメの割り合いが違うと思います!
うちは松前漬けよりもニンジンがパリパリしています。
通販もあるようなので、もしご興味あれば!

https://fukushima-ichiba.com/collections/人気商品/products/n312a01

  • pip

    pip

    URLのリンクができなかったので、、、

    ふくしま市場|福島県産品オンラインストア
    を検索してみてください!

    • 11月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々な食べ方があるんですね!
    うわー詳しくありがとうございます😭見てみます!

    • 11月16日
アーニー

福島県に嫁いでから知りましたが、美味しいですよ。私は作らないですが、スーパーにはいかにんじん用のにんじんありますよ。うちは郡山駅のピボットにある鏡屋さんのいかにんじん、美味しくて好きです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!調べてみます😊

    • 11月16日
かた子

お正月しか食べませんが、その時期は大量に作ります。

にんじん切り過ぎて手はオレンジ色になります(笑)
スルメ切るのは旦那なので、あちらは毎年手が痛そうです💦
でも美味しいんですよね♫
長いにんじんとスルメが並び始めると、お正月だなーーーって感じます🦑

作り方は簡単なんですが、切る作業と絞る作業が骨の折れる工程です💦
うちは…
実家にんじん8:スルメ2くらいでしたが、
義実家にんじん6.5:スルメ3.5くらいで、味付けも…
実家は薄めで汁多めですが、義実家は濃いめで汁少なめです。
参考になれば^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりにんじんが多いんですね🤣参考になりました。ありがとうございます!!

    • 11月17日