ミルクをやめる際の夜中の変化について質問です。現在は180mlのミルクを飲んで寝ており、夜中に起きることはないようですが、皆さんはどのように経験しましたか?
そろそろミルクをやめようと思ってるんですが
辞めたとして夜中起きたりとかはしないでしょうか?😭
今のところ夜中一度も起きずに朝まで寝てくれるんですが、寝る前に180mlほどミルクを飲んで寝ます。ちなみに19時ごろ夜ご飯を食べ22時ごろミルクを飲んで寝ます。
皆さんミルクやめるときはどんな感じでしたか??
夜中変わったりしたこととかありましたか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月です☺️1ヶ月前くらいにミルクがなくなって買い忘れたのでそのタイミングでやめました!
夜中起きないかと心配でしたが
離乳食しっかり食べさせて、寝る前の水分も飲ませて、朝までぐっすりでした🥺🌟
その後もこれまで通り泣くことなく朝までしっかり寝てくれてます🌟
退会ユーザー
離乳食進んでいるなら徐々に減らしていいと思います😄
うちはたしか80くらいまで減らして1歳からフォロミに変えて、1歳4ヶ月で牛乳に変えて今はコップで牛乳1杯飲ませています😄
もともと夜泣き中だったので変化はありませんでした😂
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!急に辞めるんじゃなくて徐々に減らしていくんですね!そうしてみます!
- 11月16日
ガオ
下の子が完ミで寝る前フォロミを200飲んでいたのを牛乳100弱と白湯に変えて寝かせてみたら夜中めちゃくちゃ何度も寝言泣きしてました😭💦
なのでまたフォロミを復活させました💦💦
今は少しずつ減らしていこうかなと思ってます😔
-
はじめてのママリ🔰
うわ〜😂😂そうなんですね、、
うちももしかしたらそうなるかもしれないです😭- 11月16日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちもそろそろミルクがなくなるのでそれを機にやめようかなと思うんですが何か不安で💧
離乳食しっかり食べてるはずなんですけど息子が食べ終わって私たちが食べ出すとくれくれ〜ってくるんです😂足りてないんですかね?