※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

遠距離婚中で、主人が求職中。妊活中で、出産一時金の手続きや扶養について相談したい。社保加入や給付金に不安があり、退職手続きも不明。教えてください。

結婚2年目お互い今年28歳です!
4年遠距離恋愛でお付き合いをして、
コロナもあったし引越しをせず結婚
1年ちょっと経った今もまだ
遠距離婚をしてます!
私は無期の契約社員として働いております!
雇用保険、社会保険、厚生年金を
会社で18歳から掛けて貰ってます!
主人なのですが、仕事を辞めてしまい
今求職中です。すぐすぐ決まるか
分からない為妊活中ではありますが、
私も産むギリギリまで仕事を辞めるつもりは
今のところはないです。でも
妊活を経て、授かれた際には主人の実家の
方で一緒に住む予定なのですが、
出産一時金42万円は私が退職後6ヶ月以内での
出産であれば、私の今加入してる社会保険から
支払いがされる。で間違いないでしょうか?
その際何か手続き等は必要でしょうか?
また、私の退職後主人の仕事が決まってて
社保に加入できた場合は扶養に
入った方がいいのか…
でも仕事が決まらず…決まってても
出産までに社保に加入できなければ
どうしたらいいのか…
金銭面的に少し不安なので給付金等は
もれなく貰えたら嬉しいのですが…
私が高校卒業後1度も退職した事がなく
今の職場にいる為辞める際の手続きや
その他もろもろ分からないので
どなたかご教示頂ければと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

出産一時金は社保でも国保でも支給されますので、
旦那さんが例え就職できなくても国保に加入すれば大丈夫です。

はじめてのママリさんは出産ギリギリまで辞めるつもりもないのであれば、産休育休の取得はできないのでしょうか?
会社として無期の契約をしているのであれば確実に産休育休がとれるはずです。
会社に制度がなくても、
産休手当は社会保険から、
育休手当は雇用保険から支給されますので会社には手続きのために必要な書類を送って頂ければ自分でも手続きができます。

旦那さんの仕事が不安定ならなおさら産休育休は取得しておく方がいいですよ!
保育園に待機児童や保留児がいない地域ならいいですが、
保育園激戦の地域ですと育休を取得してない状態での入園は中々ハードです。
そのためにもあらゆる方法を使って退職しないのがベストかな?って思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    産むギリギリまで
    働ける限り働く予定では居ます!
    ただ、ちょろっと産休の話を事務の方に聞いたんですけど私はそのうち辞めて県外の旦那の所に遅かれ早かれ行くから?産休育休取れないって言い方をされました(><)

    • 11月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    引っ越してまうと育休はたしかに難しいかもですが、
    産休は確実にとれます!
    お持ちの健康保険組合に確認してみるといいですよ!

    • 11月15日
ぴのすけ

出産一時金についてはママリさんの言う通りですが、そのときに国保または旦那様の社保の扶養ならいずれかから貰うこともできます。どちらかに請求するかんじです。

旦那様の実家から職場は通えない距離で、出産ギリギリまで今の職場で働き、退職後に旦那様の実家に引っ越すということですか?当たり前ですが、退職するなら産休育休はとれません。そういうつもりで話してあったから事務の方はそう答えたのではないのですか?🤔けれど出産予定日6週前(法律で定められた産休の期間)以降の退職であれば産休はとれなくても出産手当金はもらうことができますよ😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時金の方は退職後6ヶ月以内での出産であれば私の社保から。ですかね?その際何かしなければいけないことありますか?
    国保の産前産後の免除等も検討してるのですが…

    そうですそうです!
    主人の実家から職場は通えないので出来れば出産ギリギリまで働いて退職後住所を移そうと、思ってます!!遅かれ早かれ
    退職予定なので産休育休は貰えない事は想定内です(._.)◎
    でも、正直
    出産予定6週前以降まで働くのって
    体的にキツそうですよね(><)

    • 11月15日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    そうです😀手続きについては会社の加入している社保の方に聞いた方が確実だと思います。
    退職後は社保の任意継続、国保、社保の扶養のいずれかですぐに他の保険に加入しなければいけないですが、1番保険料負担が軽くなるのはもちろん扶養に入ることです。国保は産前産後で免除になるのは年金だけなので健康保険料は払う必要があります。任意継続には産前産後の免除制度がありませんので1番割高にはなります。
    出産育児一時金は出産時に加入している保険または退職前の保険のいずれかからもらうことができます。

    正規の産前休暇が6週前からなのでそこまで働く方はたくさんいますが、たしかにかなりしんどくなる時期ではありますね😅思う通りに動けないです💦とはいえ手当のためと思えば健康な妊婦なら頑張れるかなと🥺もちろん無理は禁物ですが…。

    • 11月15日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    社保の扶養なら旦那様の保険料も増えないですし、ママリさんの健康保険料、年金の負担もないです。国民年金の3号なので将来貰える年金は少ないですが、それは仕方ないですしね🤔

    そういうことです😀

    立ち仕事はしんどいので、有給を消化させてもらいつつ6週前以降に退職できるならそれが1番いいですね🥺

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

旦那さんの実家に行くことは確定ですか??
あくまで私だったらですが、今求職しているなら旦那さんがこちらにきて求職すればいいのにって思っちゃいました!
お子さん産まれてから仕事探すのってとても大変だと思いますし、そうすれば産休育休も取れるので、せっかく手に職あるのでしたら離さない方がいいと思いました🥺
見当外れなコメントでしたらすみません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もそう思ったのですが…
    義実家の方がお義父さんが亡くなっててお義母さん1人なので一緒に住む選択をしました( ´・ω・`)

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

なるほど🧐
1番安く済ませるには主人に頑張ってもらい社保の扶養に入るのが1番安くなるんですよね(><)
それだと私の分の年金も払わなくて良くなりますか??
ほんとに無知で(><)
もし退職6ヶ月以内での出産の場合で、
退職後主人の扶養に入った場合は主人の
保険か退職前よ保険どちらでも選べる?のでしょうか?

調理職で立ちっぱなしではキツそうですよね(´ ˙꒳˙ `)
でもそこまで無理せずで働ければ出産手当貰えるし…
考える事だらけですね(><)