

みーまま
私も毎日不安でした!
助産師がそばにいる時は飲んでくれるのに
私だけだと飲まない。
退院して私この子育てれるのかな
助産師さんずっと私のそばにいて
って思ってました(^_^;)
でも退院して私は実家に
里帰りしたのですが
子供はすごく落ち着いてて
私の不安もいつの間にか
なくなってました。
母の助けもあり
私自身の不安がなくなったから。
でした
不安なのが赤ちゃんに
ずっと伝わってたんだと気づきました!
助産師さんがいる時も私自身の
不安がなかったから赤ちゃんも
落ち着いて飲めてたんだと思います!
最初は皆不安ですよ😊
でも大丈夫大丈夫って
赤ちゃんに声かけながら
自分自身も落ち着かせてあげてください😊

退会ユーザー
3日目なんてみんな下手くそですよ!😉
母乳はビビらないで思いっきり咥えさせれば大丈夫です☺️

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんもほにゃほにゃだし、慣れないですよね😭
私も下手で助産師さんに教えてもらいましたが、そんなに無理矢理やって大丈夫??ってくらい無理矢理飲ませてて可哀想でわたしにはできませんでした😔
うちは口が小さく、私の乳首もダメで痛くて上手くできなくて辞めたいと何度も思いましたが!
赤ちゃんも数日経つと自分の飲み方みたいなのも出てきて上手に飲めるようになるし、乳首も赤ちゃんにあった形になってくるので大丈夫ですよ〜!
数日の辛抱です☺️

退会ユーザー
13日に出産しました。
私も同じです、、なかなか上手くできなくて助産師さんに細かくサポートされないと出来ない感じです…。
退院して頼れる人が近くにはいないので、出産前は入院中にしっかり覚えて帰るぞ!と意気込んでいたのに、今やそんな根性なく落ち込んでます…。
共感からコメントしてしまいました、お互い少しずつ前向きにやっていきましょう💦
コメント