子育て・グッズ 昼間よく寝たのに夜寝れない。抱っこで寝かしてると、ひとりで寝れなくなった。体勢も辛い。大丈夫かな? 夜すぐ寝てくれる時と寝てくれない時とあるけど今日昼間よく寝たのにまた寝て、夜大丈夫かなー 遊んでてそのまま寝たりとかあったけどいつからか抱っこで寝かして降ろしたら起きてってなってから、ずっと抱っこで寝ててもう降ろしたらひとりで寝れなくなったと思いますか?😭 座ってても体勢しんどくなるし途中で転んでも腕枕した状態だし… 最終更新:2021年11月14日 お気に入り 1 夫 体 腕枕 もちもち(1歳8ヶ月, 3歳10ヶ月) コメント ママリ🔰 癖をとっていくと、1人で寝れる力が育ちますよ😄 うちも抱っこでしか寝ませんでしたが、毎日毎日少しずつやってたら、今ではセルフねんねにたどり着きました! 11月14日 もちもち どーやってセルフねんねになりましたか?😭 11月14日 ママリ🔰 子どもの睡眠の本やインスタを見て、まずは寝る環境を整えました。(愛波文さんのインスタにたくさん情報載ってます) 年齢別の活動時間(機嫌よく起きていられる時間)を見て、長時間起こしすぎないように気をつけながら寝かしつけを開始しています。 抱っこで寝かしつけをしているなら、抱っこで寝かしつけ→ウトウト…したら布団に置く。 ってやってました!泣きますが、泣いたら3分だけ見守る。寢れなさそうならまた抱っこで寝かしつけ。 自分の体力と相談しながら、無理な日は完全に抱っこで寝かしつけしちゃうし、頑張れる日は2ー3回布団に置いてみました。 こんなんで寝れるようになるんかい。と思いつつ、でも自分で寝てほしかったので続けていたらセルフねんねできるようになりました😄 それに伴って背中スイッチもほぼ消えましたし、夜中起きなくなっていったし、いいことづくめです! 11月14日 おすすめのママリまとめ 夫・ない・理解に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・忙しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・優しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 義母・里帰り・夫に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
もちもち
どーやってセルフねんねになりましたか?😭
ママリ🔰
子どもの睡眠の本やインスタを見て、まずは寝る環境を整えました。(愛波文さんのインスタにたくさん情報載ってます)
年齢別の活動時間(機嫌よく起きていられる時間)を見て、長時間起こしすぎないように気をつけながら寝かしつけを開始しています。
抱っこで寝かしつけをしているなら、抱っこで寝かしつけ→ウトウト…したら布団に置く。
ってやってました!泣きますが、泣いたら3分だけ見守る。寢れなさそうならまた抱っこで寝かしつけ。
自分の体力と相談しながら、無理な日は完全に抱っこで寝かしつけしちゃうし、頑張れる日は2ー3回布団に置いてみました。
こんなんで寝れるようになるんかい。と思いつつ、でも自分で寝てほしかったので続けていたらセルフねんねできるようになりました😄
それに伴って背中スイッチもほぼ消えましたし、夜中起きなくなっていったし、いいことづくめです!