
実母との関係がストレスで、特にヒステリーや自己中心的な行動が悪化しています。里帰り中に文句が多く、家庭内でのトラブルが続いています。母の行動に対する心理や病気の可能性について知りたいです。
実母がストレスすぎます。
元々、ヒステリーで自己中な性格なのですが、最近それが更にひどくて、、ノイローゼになりそうです。
二人目を出産し、里帰りをしたのですが実母が文句ばかり言っていました。
具体的に
・料理など一生懸命やっているのに、認めてくれないと言う。おいしいと必ず言わないと、キレる
・少しでも尺に触ると、ヒステリーを起こし発狂する。
机など蹴飛ばして、部屋中グシャグシャにする
・私の旦那が、里帰り中や入院中に楽をしていて腹が立つと文句ばかりいう(旦那は、三交代なので上の子と一緒に寝たりできないです。)
・同居の祖母(母の実母)と馬が合わず、毎日揉めている
・自分で運転せず、全部父に送迎させる(父は、自宅でコンサルト業をしています)
母のやっている事は、夕飯の用意だけですが、疲れたや具合悪いなど言っています。それ以外の時間は昼寝したり、タブレットをいじっています。
かと思えば必要以上に孫の物を買ってきて、感謝しろ、感謝しろとうるさいです。買ってこないでと言うとキレます。
こんな状況なので早く自宅に帰った所、何回も電話をしてきてこっちも忙しいからと少し強めに言った所、一日中キレて発狂していたと、父が言っていました。
父が、お願いだから何か言い返さないでくれと言ってきました。
こんななね周りに気を使わせるなんて、あり得ないですよね。
どんな、心理だと思いますか?病気でしょうか。
- ままり
コメント

いーいー
机蹴飛ばしたりなどはないですが私の実母に似てます。
こういうのって昔の家庭環境原因なんだと思います。
そんな私は両親共に毎日怒鳴っていて殴られたりしたので私自身、怒りがコントロールできない時あります。
ままり
そうなのですね😔父も、家庭環境だと思うと言っていました。亡くなった祖父が、外ではいい人でも家庭内では良く怒鳴ったりしていたそうです。一生懸命やる人ではあったのですが。
わかります!私も、怒りがコントロールできない事があり、旦那や子供にひどい態度をしてしまう事が😢でも、自覚はしてて治そうとは努力してはいます、、
いーいー
私も治そうと思い怒らないようにしてますが、キャパオーバーになるとめちゃくちゃ怒鳴ってしまいます😞
ままり
分かります😢でも、自覚しているからきっと自覚のない母とは違うかなとは思っています💦