![Ri@Ri@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BMIが高く、医師から体重増加を指摘されショックを受けている。食欲が減退し、赤ちゃんのためにもバランスの取れた食事を教えてほしいです。
体重増加についてお聞きしたいです。
恥ずかしい話、もともと私の体重は67キロとあり、BMIはもちろん太り過ぎです。もうすぐで6ヶ月になりますが、現時点で1キロ増です。前回の検診で『このままのペースで増えたら産む頃には、80キロになっちゃうよ。そうすると子宮口にも脂肪がついて産む時に大変になるよ。それだけの理由で帝王切開とかしてらんないからね』って先生に言われました。この先生自体初めての会う先生でしたし、診察自体もぞんざいでしたし…。これでもここまで気をつけて来てるのに全否定された気分です。
それを聞いてから食事のたんびに食べたら太るって考えちゃって、食後には凄い吐き気に襲われるようになりました。たぶんこのままの勢いで吐くようになったら、食べる事自体も拒否しそうです。
でも赤ちゃんの為にもバランス良く食べて、仕事にも行ってて立ち仕事でそれなりに動いてるしって何とか精神的に堪えてる状態です。
皆さんの体重増加に気をつけてることを教え欲しいです(´;ω;`)
- Ri@Ri@(5歳10ヶ月, 9歳)
![sakko♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sakko♡
1キロ増えただけで怒られるなんて(゚o゚;
私今4ヶ月ですが既に増えました…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんかやな感じの先生ですね(´・ω・`)
私だったら病院変えると思います…。でももう6ヶ月ですもんね(T_T)そこで分娩予約しているのですか?
私なんて…はずかしいですが20キロ増で90キロで出産しました。自然分娩でしたよ(´・ω・`)確かに産むの大変ですけど、結果論です。
そんな先生じゃ、これから体重ちょっと増えただけで、体の不調や分娩に時間かかったりした時に全部体重のせいにされそうでストレス溜まりそうですね。
私は今回はもう少し体重管理がんばってます。最初妊娠に気付いてなかったせいで妊娠初期の時点で3キロ増えてました(T_T)
それでも今34週で10キロ増です…。サラダを先に食べおかず多めお米少なめ、朝はシリアルとバナナ、運動も良くしてました。
これ始めてから2ヶ月体重キープ出来きましたが、先週から切迫になり安静で体重増加中です(T_T)
その先生のとこで出産となると、精神的に辛いと思いますが、確かに妊娠中の体重増加は良く無いことが多いので…お互い体重キープ頑張りましょう(T_T)
私のほうがダメダメだし、アドバイスもイマイチですみません(T_T)
![ジムニーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジムニーちゃん
今晩は。
私は後期に入ってから、妊娠糖尿病になってしまって、それまでご飯自体食べるより間食が多かったのですが、止めました。
体重自体は4~5㎏で指導とかはなかったです。
でも、病気になってからは主食を減らし、野菜多めにしてました。
後は、産休1ヶ月前から事情があって休んでいたのですが、動きまくりましたね。
今でも、食べ過ぎたなぁって時は約一時間のウォーキングは欠かさずにやってます。
後はご飯を5回とかに分けてお腹一杯食べないことかなぁ。
参考になるかはわかりませんが、、。
![Ri@Ri@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri@Ri@
そうなんです(´;ω;`)前の先生は赤ちゃんも大きくなってるからね体重も増えちゃうけど、急激に増えてなければ大丈夫だよ~っだったのに😭
![Ri@Ri@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri@Ri@
私も一番はじめの検査で血糖値が引っかかり再検査をしました💧その時は大丈夫でしたが、今後気をつけてねって感じで一応は気をつけるようにしてます😭
やっぱりウォーキングで動くって大事なんですね(∩´∀`∩)やっぱり立ち仕事で倉庫内を歩き回ってるからいいやって、思ってましたが、休みの日とか歩くようにします(。´・∀・)ノ
回答ありがとうございました♪
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
私は7ケ月でまさかの体重増加8キロですよ(u_u)
![Ri@Ri@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri@Ri@
市立病院なんで先生が同じじゃないってのがあるんですよね😭次もその先生だったらハッキリ診察拒否しようかなって考えてます💧助産師さんや他の先生は良かったんで、ほんとハズレだったのかもです(º_º)
おやつだって寒天でところてんで食べたり、気をつけてたのにー!って感じでした😭
頂いたアドバイスを元に頑張って行きます!安静中とゆー事ですが大変でしょうが、ゆっくり体休めてくださいね(´・ω・`)?お互いにストレスにならないように妊婦ライフ楽しみましょ(∩´∀`∩)
![Ri@Ri@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri@Ri@
でもでも赤ちゃんが元気に育ってる証じゃないですか(∩´∀`∩)
でも、その月齢なってくるとやっぱり増加の波がやって来るということですね(((((-ω-;)))))
![S.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S.mama
私も妊娠前65~67を行ったり来たりで、妊娠発覚してから現在68キロです(*_*)先日の検診時は着衣してるので69キロでした(*_*)現在14週てすが、今のところ何も言われてません(。-∀-)
お医者様によって厳しい所は厳しいみたいですね…
参考にならず申し訳ありませんが、一緒に頑張りましょう(*´∀`)♡
![Ri@Ri@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri@Ri@
体重近い方が居て嬉しいです😭
病院行ってもスリムなママにばかり目が行って、自己嫌悪が激しいです(´_`。)
まさか1キロ増でこんな風に注意されるとは思わなかったんでかなりビックリしちゃって💧
お互いに無理しないで頑張って行きましょー(*´。・ω・。`*)
![ひーたん*\(^o^)/*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーたん*\(^o^)/*
私も妊娠した時70㌔ありました。悪阻で減り67㌔を行ったり来たりしてます。
病院で言われましたが増えなくてもいいし、食べたら動いたり、動けなかっても便秘にならないようにしてねっと言われました(^^)
毎日出ていますか?
それにより体重にも変化はあるみたいですよ(^^)
![Ri@Ri@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri@Ri@
汚いですがちょこちょこしか出なくって検診日を迎えたって感じでした😭
スッキリ爽快!って最近無くって先生にも伝えたんですが、薬処方とかアドバイスも無かったです(;´Д`)
今は毎日出るように改善法を模索中してみてます(*´。・ω・。`*)
やっぱりちゃんと出てないと良くないですよね💧
回答ありがとうございました(*´ー`*)
![キナコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キナコ
現在臨月です。
元々63キロで現在74キロオーバーです。
オモシロイ様に肥えますよね…
私の病院は総合病院な事もあるのか、全くどの先生にも何も言われませんよ〜
助産師さん1人には注意されましたが。
個人病院だ体重制限が厳しいと聞きますよね。
何かあった時に対処出来ないのも理由の1つだと思いますが…
気を付けていても太るものは太る!
ひどい浮腫に悩んでますが、
ネットで調べて…バナナ食べたり、1時間散歩したり、お茶飲んだり、サプリ飲んだりしてますが、浮腫は全く改善されませんもん.(¯―¯٥)
個人差があるのですよ…
妊娠中は太るのはしょうが無いので、妊娠中毒症や高血圧にならなければあまり気にせずに〜
外人さんなんてどうするんですか(笑)
ストレスは太るより自分にも赤ちゃんにも良くありませんよ٩(๑`^´๑)۶
その先生は即変えるべきです!!!
相手も人でそれぞれ相性がありますよ〜
過去に酷い先生1人居ましたが、即変えて貰いました〜
病院の方針が合わなければ変えれば良いのです(●´ϖ`●)
素敵な病院は沢山ありますよ♡
![Ri@Ri@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri@Ri@
ほんと気にしててもみるみる増えて行きそうで怖いです😭
妊娠初期の時に個人病院で初診の時点で『体重ありますし、昔喘息してるから大きな病院に行ってください。他の産院でも同じで受け入れないですから大きな病院行ってください』ってなってて(´_`。)
義母が外国人で体重増加なんか気にしすぎるなー!って人なんで助かってるんですが、やっぱり先生に言われちゃうとめげちゃいまして💧
でもやっぱり赤ちゃんの為にもストレスにならないように、生活していきますね(*´。・ω・。`*)
先生もまた同じ人だってら即拒否しちゃいます(*`艸´)ウシシシ
元気になりましたぁ((´∀`*))回答ありがとうございました♪
![ヒマママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒマママ
あたしも山梨県に去年引っ越してきていま3ヶ月の妊婦です(*^^*)
あたしも太りすぎで最初の病院では先生と合わず変えました
いまはつわりがおちつき、増えつつあるのでスープをのむようにしたりして気を付けてます。
ほんとに増えたくないのに言われると辛くてどうにかなっちゃいそうでした💧
同じ山梨なのでなかよくしてください。
![Ri@Ri@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri@Ri@
わーい(*´。・ω・。`*)山梨県の人と巡り会えるなんて素敵です(∩´∀`∩)
![Ri@Ri@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ri@Ri@
良かったら仲良くしてください(*´ー`*)
![ヒマママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒマママ
こちらこそ、光栄ですー♡
あたしと嬉しい^ ^
なかよくしてください。
近くだといいですね✨
コメント