※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのなの
子育て・グッズ

1歳の娘が保育園に慣れず、飲食も拒否。体調不良も続き、病児保育に入れるよう要請。仕事との兼ね合いで焦り、娘が早く慣れる方法を知りたい。

1歳の娘が保育園に慣れません。

先週1歳になった娘。
10月末ごろから慣らし保育を始め、この間の月曜から8時17時で預けていますが全く慣れません。
常に不安そうに保育士さんに抱っこされていて、飲食をほぼ拒否しています。
体調もこの2週間で2度崩し、週の半分位しか保育園には通えてません。

実家・義実家は県外で頼れず、これだけ慣れていない状況なので体調不良時には私が自宅でみてあげたいのですが、私の職場からは病児保育にいれなさいと言われます。
(人手が足りない訳でもなく、有給がないわけでもありません。)

娘の事を第一に考えたいのですが、仕事との兼ね合いを考えると焦りしかありません。
せめて園にもう少し慣れて、食事を摂れるようにならないと病児には連れて行きたくないです。
1歳ですが、体重が5ヶ月児並みでお医者さんから体重増加不良で経過観察が必要だと言われているので、食事を気にしています。
この1週間は家でも分離不安が強く、夫に5分預ける事すら出来ません。

飲食も出来ないほど娘もストレスを抱えているのに、職場からは病児に入れて働けと言われ、家族に協力を得られない日々、辛いです…
せめて娘が早く慣れてくれたら…
どうしたら早く保育園に慣れてくれるでしょうか…

コメント

まぬーる

体重が乗ってこないんですね。それだと、離乳食よりはミルクで体重を乗せていかないと厳しいですよね💦
それだと、おっしゃるように病児に入れられるような状況ではないです。悪化したら入院しやすいお子さんだと思いますよ。

保育園慣れは…ミルクが体に入らないと活動しにくいだろうし、睡眠も取りづらいだろうなとお察しします。

離乳食のほうは、もしかしたら咀嚼も弱いのかなぁと思うので、長いスパンで幼児食にしてあげることを考えたほうがいいお子さんだとも思います。個別対応できる園ですか?

職場には、復帰されたという感じでよろしいでしょうか?
でも育児短時間勤務ではなさそうですよね?

  • なのなの

    なのなの

    そうなんです、お医者さんにも今は授乳を減らせるような状況ではないと言われています🥲

    園で食べられるようにならないと慣れていかないですよね。そこに本当は対応してあげたいのに中々職場の理解が得られず…

    咀嚼は月齢相応かなという感じがしますが、タンパク質やご飯を好まず、運動量が多い子なので摂取カロリーが追いついていないタイプな気がします。
    離乳食は個別対応出来る園ですが、1歳児に上がる頃には普通食になるのが普通って感じですね。

    11月5日よりフルタイムで仕事復帰しています!

    • 11月14日
  • まぬーる

    まぬーる

    職場の理解だけがって感じなんですかね(T_T)厳しい(^_^;)

    今月からフルタイムなんですね。もし、カウプにもひっかかっているとか、もしもっていうことで経管栄養とかも医者に言われていたりもするならば、フルタイムきついですよね(^_^;)今月中に職場には、勤務の仕方についてを相談したほうが良さそうですよね💦実家義実家も遠いとなれば、辛い。

    職場には、今月ご迷惑をおかけしています〜みたいに誠意をもった相談はできるんじゃないかなと思いました。
    フルタイムだけど固定シフトにするとか、週中に半休なり有給を挟むような勤務にしてそこで子供の体調を整えるようにするとか。


    咀嚼が大丈夫なら、幼児食はそのうちクリアできそうですね✨
    医者とも相談しながら、ミルクだけは1歳3ヶ月までは園でも外さないで様子を見てほしいところ…で、
    3月で卒乳をちょこちょこと少し頑張りたいですね。
    もし体重の減りがあれば、
    1歳クラスにあがった4月も哺乳瓶で摂取するかもしくは量を減らしてコップなどで摂取するか判断したいですね(^^)

    ちなみに、ミルクを一回に200しっかり飲めるお子さんですか?
    200飲めないうちは、フルタイムで週5日6日のリズムで子供をフル出場させるのって勇気いると思います💦

    ただの痩せっぽちちゃんともまた違うのかなあと思いまして心配でして💦園にいれば運動量はどうしても増えるし、
    仕事と家庭の両立がしたいってお思いであれば、やっぱり職場に筋を通してみるしかないのかなーそのほうが賢いやり方かなーなんて思いました。

    • 11月14日
  • まぬーる

    まぬーる

    読みました✨私も保育業界人です〜(^^)/

    ケア児も受け入れてるんですか!!すごく理想的な現場だと思います!それなのに理解を得られないで、歯止めをかけている人がいるのか💦

    一部の人よりも強い上の役職の人に話を通して、それでゴーサインがでて分かってくれるなら、それで通したほうが良いと思いますよ(T_T)
    主さんを守ってくれる上司がいればいいなと思います(T_T)

    カウプ下がってますね💦
    うちの上の子も1歳前の胃腸炎で、カウプが一時的に12だか13まで落ちましたが、挽回はしたかなーって感じでしたが、
    少食で、夜寝たら朝まで寝る人だったからミルク回数が一回減らないようにしてあげることに苦労しました💦

    園で食事もミルクも拒否は辛いですね(T_T)偏食じゃなさそうですし、安定優先させるなら、昼寝無しで帰らせてもらって、帰宅してからお昼ごはんをあげるみたいなほうが本当はいいですよね💦

    あー、、、
    これ、勤務先がこども園や幼稚園だったら、クラスの子供がいなくなったら、なるべくすぐに帰らせてもらうこともできるんですよ(T_T)
    私の勤務先はこども園なので、そういった時間の流れであがらせてもらえると、何度か自分の子育ても助けられていて。

    あと、母子同園がうまくいく子とそうでない子はいますから(うち一度失敗してます)、
    そこはおいおい考えるとしても、今のこの状況は上司と相談の上で、策を練りたいですね(T_T)

    • 11月14日
  • まぬーる

    まぬーる

    あ、母子同園は、ハマれば快適にできます(^^)下の子は母子同園が向いていました(笑)

    • 11月14日
  • なのなの

    なのなの

    返信が上手く出来てなくてすみません😂

    そうなんです💦
    個人的には昼まで園で過ごし、給食を園で私が食べさせて「園で食べる」ということに慣らして降園…ってのが出来たら良いのですが💦
    月頭の復帰だったので、慣らし保育も5日間しかさせてもらえなかったので慣れるものも慣れないだろうなぁという感じです😭

    うちも認定こども園ですが、7時から20時まで子どもはいるので(近隣では一番長時間開園しています)固定勤務にしてもらえてるだけ有り難いといった状況でして…
    子どもが出来ると皆辞めたりパートになるのが分かります😭
    将来的にはその時間でシフトが入るので同じ園に入れるしか道がなかったんですよね🥲

    • 11月14日
なのなの

カウプは14.0でやせすぎです🥲
摂食は経口から出来ているので経管栄養はならないと思いますが、看護師常駐で医療的ケア児も受け入れている保育園なんで、対応もしてくれるとは思います。

実は私は保育士で、自分の職場に子どもも入園した形になります🥲
とても病児に入れたり出来るような様子じゃないのは現場の先生方も分かっているし、上の先生方も時間休とって少しずつ慣らしていってあげたら?と言ってくださる方もいるのですが、一部の上司に理解してもらえず…🥲
今の現状を目の当たりにしても理解してもらえない人たちに理解して頂く事に困難を感じています。

今一応食事が栄養の中心としているので、食後100〜140ミルクを飲んでいます。
食事も家では100g前後食べますが、園では精神的に不安定でどちらも拒否です。
せめてミルクを…とは担任の先生にも言われていて、私も同じ思いなんですが🥲

今のところ精神・運動発達には問題がないと言われています(今後見えてくる部分はあるかもしれませんが…)
やっぱり子どもの事を考えたらせめて慣れて摂食出来るまでは時間に都合つけていきたいところですね💦