※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーくん
家族・旦那

義家族と会うのは本当に疲れる💦うちの子達は本当にわんぱく兄弟で、義兄…

義家族と会うのは本当に疲れる💦
うちの子達は本当にわんぱく兄弟で、義兄弟の子は女の子で一人っ子で義両親も含め甘やかされて、わがままです。年齢が近いので仲良く遊んでるのはいいですが、遊び方ももちろん違うから、ちょっと男の子っぽいことをしたら怖くて泣き出して...そしたら義弟が私の子ども達にもう少し優しくしてあげてと。多分、私にもう少し余裕があればスルーできたかもですが、今日は余裕がなくてイライラしちゃって...私もすきで会ってるわけではなくて、明日は朝一から予定があるから旦那に帰宅時間を伝えていたのにも関わらず、気づけば予定より2時間たっていて。私から帰ろうと声かけるのは言いづらいので。
旦那は酔っ払っているので帰り道からずっと寝ていて、子ども達のことはほったらかし。帰宅して子ども達には早く寝なさいと声かけるなら、帰宅時間をまもってほしかった。
みんなで、話をしながらご飯を食べているときでも私が美味しいといっても、旦那がおまえはこの味好きじゃないなとか、私が知らないことの話でも合わせようと喋っていたら旦那が、おまえ知らないだろうとか言われて...いちいちイライラさせられて。もうちょっと私に気をつかってほしいわ!

コメント

aomiyu

義家族疲れますよね😫
義妹の子が7歳で一人っ子で、私の息子は9ヶ月です。
息子が4ヶ月のときに、傍で走り回ったり、
ピンポン玉投げて遊んだりしてても、義家族は怒りもしなかったです。
6~7歳にもなれば、赤ちゃんの側で走ったりしたらダメって普通はわかるのに、一人っ子で甘やかされてるから分かんないんでしょうけど。
ピンポン玉頭に当たって泣いても謝りもしなかったです😠😠
それ以降義実家には行ってません🙄
なんで行きたくないかは旦那に言ってるんですけどね。
しーくんさんも、義家族に対して怒りが爆発したら旦那に行きたくないって言った方が楽になりますよ😝
それで義実家の味方になるんだったら最低ですけど。
家庭を持ったからには、義実家よりも自分の家庭を一番に想うべきです😤

  • しーくん

    しーくん

    それは怖いですね💦もし傍で走り回っているときに何かにつまずいたりしたらと思うと恐ろしいです😖
    せめて旦那さんが注意してほしかったですね😭
    旦那家系で女の子が初めてなので、義両親が可愛がるのもわかります。私も嫉妬があると思いますし、主役がその女の子になるのもおもしろくないんですよね。

    • 11月14日