
娘のイヤイヤ期が辛くて対処法がわからず悩んでいます。以前は大人しい子供だったのに、今は何かが違うと泣いたり叫んだりして困っています。
お子さんのイヤイヤ期エピソード、対処法、何歳で終わったよ等、聞かせてもらえませんか?😫
最近、娘のイヤイヤが凄まじく、対応していて私の育てた方、接し方のせいかなと自分ばかりを責めてしまい、なんだか泣きそうになります、、。🥲
2歳になる前までの娘は、比較的聞き分けがよく、扱いやすいタイプ?だったと思うのですが
今は少しでも何かが違ったり、不満があると、いやーーーーきゃーーみたいな感じで泣く、叫ぶ、逃げるみたいな感じで、抱っこもいや、抱きしめられるのもいや、みたいな感じで本当にお手上げです、、。
- smile
コメント

はじめてのママリ🔰
いやー!って言われたら
あーそうですかー。じゃぁ気が済むまでそうしてなさーい。ママは自分で落ち着けるまで待ってるからねー。
と言って少し離れたところで見守りしてました。
あとはいい記念なので携帯で録画したりしてましたよ笑
それを落ち着いた後に子どもと見てその時に『何が嫌だったの?』とか『なにしたかったの?』とか聞くと教えてくれるので『そうだったんだぁ。そうしたらこう言えばママわかるからさ、今度今日みたいになったらこうやって教えてくれる??』と伝え方とかを教えてます。
それを繰り返していたら1ヶ月くらいで落ち着きました。

さらい
服脱いできせたらぬぐ、さけぶ、寒いと思い毛布かけたら怒る!
真冬にオムツ一枚で、保育園いきました!
-
smile
ありがとうございます😭
逞しいエピソードありがとうございます😭- 11月14日

晴日ママ
4歳まで終わらないですよ🤪
そして
その後は
反抗期に移行!
長男が2歳くらいの時に
子供が3人産んでる先輩ママに
イヤイヤ期って4歳まで続くからね
そしてその後反抗期って言われて
嘘やろって思ってましたが
その通りでしたね🥲
赤ちゃん返りもあるんじゃないですか🥺
-
smile
わぁ、、、長いですね😰
頑張ります、、!
赤ちゃん返りもありそうです😰💦- 11月14日

はじめてのママリ🔰
もうすぐ3歳ですが全然終わる気配がありません😇😇
下の子が生まれ、赤ちゃん返りも加わりむしろパワーアップしてます笑
嫌!と癇癪が始まったら、もう勝手にしてくださいととりあえず落ち着くまで放置です😅😅
こっちがヒートアップすると収集つかなくなるので💦
とにかく無になって癇癪が終わるのを待ってます笑
-
smile
やっぱり放置も時には大切ですよね、🤔
ありがとうございます!
参考にします🥺- 11月14日

はじめてのママリ🔰
うちの子も1つ1つの行動に自分のタイミングでないとイヤイヤスイッチ発動させるので特に朝は大戦争です😂
ひどい時は反抗期か?ってくらいご飯投げつけてきたり、叩いてきたり😑
外でも構わずすぐに床にごろりんちょです。
保育園行ってますがいかにイヤイヤスイッチ押さずに朝送り届けられるかゲームみたいな感覚になってます。笑
今がピークだと信じたいけどみなさんの投稿みてまだまだ終わらないんだよなあ😂と私も分かっていながら白目剥いちゃいます。でも自分だけじゃないんだなあと元気ももらえます。
puuさんの育て方うんぬんじゃないと思いますよ☺️
これも成長のため必要なこと、いつかは終わると思ってお互い頑張りましょう😌
-
smile
まさに我が家もそんな感じです😫
ほんとに白目剥いてます、、笑
ありがとうございます😭
頑張ります😂- 11月14日
smile
私も録画して娘と一緒にみて話してみたいと思います。
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
うちの子は自分で見ながら爆笑したりしてますよ^_^
意外と面白い反応とかしてくれるのでおすすめです^_^
あとは大きくなったときにこんな時もあったんだよーって見せようと日々撮り溜めしてました笑