 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
身内にお願いして立て替えてもらうなりするしかないのでは?😅
 
            真鞠
ローンを含め、お金を使わずに建てる方法はありません😭
逆に、どうしたいのが理想なのですか?😃
- 
                                    ちょら 勿論それは分かってます☺️! 
 
 住宅ローン以外でマイホームを
 建てる方法あるのかなーって思って💦
 特に理想とかはないんです笑- 11月13日
 
- 
                                    真鞠 例えば、もし返済能力はあるのにローンが通らないとかだったら、親の名義でローンを組んでもらって、親に毎月の返済額を支払うとかですかね🤔 
 
 でもそういうのだと、贈与やら何やら難しい税金などが関わってきそうですが😱- 11月13日
 
- 
                                    ちょら あー親名義ってことですか😳! 
 確か友人にそのやり方で家を
 建てた人いました!、
 
 でも税金が絡んでくるんだったら
 ややこしいですね😰- 11月13日
 
 
            はじめてのママリ
前テレビで何年もかけて自分でマイホーム作ったって人見ましたね💦
現実的じゃないですが😂
- 
                                    ちょら 何年もかけてですか、、、(笑) 
 流石にそれは😂笑- 11月13日
 
 
            退会ユーザー
親に借りるぐらいじゃないですかね😅
結局お金なければ家なんて建てられませんので、、、
- 
                                    ちょら 勿論お金が必要な事は分かってます!☺️ 
 
 ただ住宅ローン、一括以外で
 建てる以外に方法あるのかな?と😥- 11月13日
 
 
            はじめてのママリ🔰
事業用ローンにして、賃貸に出せばよいと思いますよ☺️
ただ、事業用ローンは利率は高いです。
信用情報が理由で住宅ローンが組めないといった理由でしたら、その他ローンは厳しいかもしれません💦
- 
                                    ちょら そんな方法もあるんですね😳! 
 
 信用問題ではないんですけど、
 私3年間シングルマザーだったので
 源泉徴収票を提出したら収入が少ないと言った理由で審査通らなかったんです😔。
 再婚してからは10万以上給料上がったのですが😢- 11月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ペアローンで年収が足りないということですか? 
 勤務されて1年以上経過されているなら、フラットなら望みありますよ☺️- 11月13日
 
- 
                                    ちょら 収入合算で審査やってみました! 
 旦那は480万以上、
 個人事業主として3年。
 私はシングルマザー+飲食店の社員でコロナの影響で収入が少なくなっている状態の源泉徴収を出したら
 少ないと切り捨てられました😥笑- 11月13日
 
- 
                                    ちょら あ、後もしお分かりであれば 
 教えて頂きたいのですが、
 
 名義人旦那。保証人を旦那の父で
 審査を通した場合、結局名義人は
 旦那なので審査通らないんですか😰?- 11月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 まず住宅ローンで保証人を求められることは稀です。 
 基本的には購入する土地や建物を担保として組むので、保証人は必要ありません。
 保証人として+になるかは、お父様の年収や年齢によりますね。
 
 ご主人が年収480万で個人事業主だと年収は8掛けになるので、380万くらいで計算されます。2500万くらいのローンなら通りますよ☺️残りは頭金をいれるとより印象がいいです!- 11月13日
 
- 
                                    ちょら 住宅ローンは基本保証人は必要ない 
 って事は知ってて、ハウスメーカーさんから最終は保証人を立てて
 ローンを通すやり方もあると教えて貰ったのですが、地方銀行から
 保証人を立てても名義人がそのままなら結果は一緒。と言われました。
 そんな事あるの?と思って😅
 
 頭金ですかあ😭😭
 家具や家電を買おうとしてたお金を
 入れた方が良さそうですね😩- 11月13日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 住宅ローンの場合は、保証人自体あまり求められてないです。特に借入期間が長いので、お父様が借入期間内に定年を迎えられたら保証人の保証能力も問えなくなるので、あまり意味がないとなる可能性も高いですね。 
 
 頭金は購入価格の1割以上から意味があるので、2割〜3割入れたら問題ないと思います😊- 11月13日
 
- 
                                    ちょら ですよね。基本必要ないですもんね😩。 
 あーなるほも!そいうことですか🥺
 
 結構な額行きそう、、で(笑)- 11月14日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 失礼ですが、お二人の年収はおいくらで借入はいくらご希望されているのでしょうか? 
 一応FP資格があるのですが、銀行が貸さないのには理由があります💦
 もしかしたら計画自体に無理があるのかもしれません😭- 11月14日
 
- 
                                    ちょら 旦那は480万 
 私の去年の収入160万ちょい
 (シングルマザーと飲食店の店員で
 コロナの影響で給料が少なかった為)
 3500万です💦- 11月14日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 それは多分厳しいです💦 
 
 480万×8掛け=384万
 これが基本的な年収としてみなされます。
 サラリーマンは、退職金の積立など会社側の福利厚生がありますが、自営業だとそれらがないこと、また収入が安定し辛いことから大体8掛けで算定されます。
 
 380万の年収だと、3000万くらいまでならローンは通る可能性がありますが、過去三年間の業績によります。
 奥様が飲食業であり、尚且つ実際に年収が下がっていたのであれば、奥様も安定した職種でないとみなされるので、やはり現状は頭金を500万以上いれないと厳しいです。
 
 ちなみに、奥様は今年は280万の年収ということでしょうか?
 760万の世帯年収で3500万の戸建ての場合、フラットだと月10万以上の支払いになります。
 月47.5万の内、住宅にかかる固定費は修繕積立金もいれると13万となります。
 退職金がないことなどを考慮すると、月24.5万で生活となります。
 保育料なども考えると、余裕のある状況ではないので、物件価格を見直すか、仮にローンが通っても、それなりの預貯金の用意が必要だと思います💦- 11月14日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なので、銀行が通さないのにはきちんと理由があるので、通らない時期に無理に借りるのはお勧めしません😭 - 11月14日
 
- 
                                    ちょら とても詳しくありがとうございます😭😭!! 
 
 わたしの収入は大体そのぐらいか
 ちょっと上になる計算です💦
 
 地方銀行は3500なら通ると
 言うたりそれ以上もとか
 言うことコロコロ変わってて(笑)
 もうお手上げ状態です😩。
 
 でも親切にここまで詳しく教えてくれてとても理解出来ました。- 11月14日
 
- 
                                    ちょら もしこれも分かる範囲で構いません。 
 
 住んでる所がとても田舎で昔の
 風習で旦那の両親が土地、ローン代を立て替える等良くある話で。
 私らも言われていてでもとりあえず
 自分らでやりたいと。でも万が一無理だった場合は頼むかもしれないと言うた矢先現状このような事になっています。
 
 で、旦那の親名義で土地とローンを
 組むまで話が出てきました💦
 だけど父親の住所を土地の場所に
 変更したりと色々手続きが
 めんどくさいと地方銀行の方が
 言ってたのですがそうなんですかね😅?
 もうこの地方銀行の方が頼りに
 できなくて本当なのかも分からず😔
 ネットで調べても出てこない、、
 お手上げです😭- 11月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 住宅ローンはそこに住むことが前提です。 
 お父様の住民票の異動は必要になります。
 住宅ローンを組める要件で調べたらでてきます😊
 
 ①ご夫婦は、住宅ローン控除がつかえない
 ②お父様が今住宅のローンがない、ないしはあるなら一括で返済するか、銀行に相談が必要
 ③お父様は住民票をうつす必要がある
 ④将来的に相続税がかかる
 
 
 色々デメリットがあるので、お父様が一括で払ってくれるならいいですが、お父様もローンを組むなら金銭的には色々損をします💦- 11月15日
 
- 
                                    ちょら ご丁寧にありがとうございます😭! 
 
 住宅ローンを組める要件で
 調べるんですね😢!
 
 なるほど。かなりややこしそうで
 デメリットありますね💦
 かなりのド田舎に住んでるので、
 昔ながらの風習?みたいなのが
 まとまりついてて(笑)
 そうやって相続する方とかも
 いるみたいです(父親曰く)- 11月15日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 風習があるなら地銀の担当者は、別の方法をご提案くださるかもしれません。 
 お父様が事業用ローンを組んで、ちょらママさんたちに貸せば通りますよ😊
 ただ、利率も高いし、お父様に所得税がかかります。
 
 何かしらデメリットはあるので...奥様の年収があがってから建てるのが無難だとは思います💦- 11月15日
 
 
            ⑤ままん𐀪𐁑
こんなものもありますよ(*^^*)
- 
                                    ちょら ええ!すごい!!😳😳 
 
 住んでるのがとても田舎なので
 あるのかな、、、😅笑
 都会だとありそうですね😔- 11月14日
 
- 
                                    ⑤ままん𐀪𐁑 凄いですよね! 
 私も見た時はびっくりしました☺️
 とりあえず サイト検索して対象地域かどうかだけでも🥰🙌- 11月14日
 
- 
                                    ちょら 調べたら私が住んでる市にはなく 
 都会寄りの市だったらありました😭笑- 11月15日
 
- 
                                    ⑤ままん𐀪𐁑 そうなんですね😭💦 
 お役にたてず…🙏💦- 11月15日
 
 
   
  
ちょら
なるほど😅