
旦那に対する思いやりがなくなり、傷つける言葉を平気で言ってしまいます。義家族や旦那の態度が原因で喧嘩が続き、許したものの心の中では許せていません。離婚を考えていますが、旦那が変わるなら考え直したいです。時間が経てば気持ちが変わるのでしょうか。
旦那に思いやりが持てなくなりました。
これ言ったら嫌な気持ちになるだろうな、傷つくだろうなってことも平気で言ってしまいます。
もしかしたらわざと言ってしまっているかもしれません。
原因があるとすれば頭おかしい義家族とそれを庇う旦那、しかも旦那のせいで揉めたことだと思います。
その時に家出までする大きな喧嘩を数日間続け、最後は私が許して今はおさまってますが上辺だけです。
私は一切許せていません。
離婚したいけど旦那が代わってくれるならしない、とりあえず離婚できるように証拠をたくさん集めているところです。
こんな気持ちになってしまったらもう離婚しかないのでしょうか?
時間が経てば私の心も変われるのでしょうか?
- れの(2歳9ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

3児のママリン
夫婦間で思いやりがなくなってしまったら夫婦を続けていくのはお互いに苦痛じゃないですかね?🤔
ただこの感じだけ聞くと旦那さんが
悪い気がするので旦那が変わることに期待するしかない?かなとも。
変わるきがないなら離婚…も選択肢だと思います。
れの
私も苦痛だし旦那も苦痛だと思います💦
今回の件ではおそらく誰が聞いても義家族と旦那が悪いのですが、義家族関係抜きなら私の方が怒りっぽいし怠け者だし私の方が問題ある人間だと思います。
旦那は変わる変わる詐欺をよくするのできっと変わる気はないような…
証拠集めてる間に旦那が変わってくれればいいのですが揃った時に代わっていなかったら離婚もひとつの手ですよね…