
幼稚園に入園した方は専業主婦が多いですか?下の子も同じ園に入れるか悩んでいます。仕事を考えているが、幼稚園が厳しいか心配。焦っているが決めかねています。
満三歳児から受け入れしている幼稚園に入園された方は、お仕事はしずに専業主婦の方が多いですか?
下の子も同じ園に入園させていますか?されますか?
保育園、幼稚園、こども園、なんとなくしか分からずで、下の子が3歳ぐらいになったら仕事をしようかと思いますが、その場合幼稚園だと厳しいかなと思ったり。
でも今働けないから上の子は幼稚園になるのかなとか、
出産してから娘のイヤイヤ期が激しくなり、娘自身も幼稚園に行った方が楽しいだろうなと思い、まだ多少受け入れしてるとこもあって焦ってますがよくわかっていないので悩んでいます😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

arc
4年保育やっている幼稚園通ってました。
引越しの関係で上の子は年少からの入園でしたが、下の子は4年保育(5月生まれなので入園時点で2歳10ヶ月)で同じ幼稚園に入園しました😀
その後夏くらいからパート始めましたよ。
幼稚園だとフルで働くのは周りの協力も必要かとは思いますが、パートで働いてるママさん多いですよ✨
満3歳から、年少からどちらでも、下の子がまだ小さい場合は専業主婦の人が多いように思います😄

yu
上の子満3歳からこども園に入れましたよ🤗
下の子も来年満3歳から予定です😊
私も専業主婦ですが、周りも結構専業主婦の方いると思います💡けど働いてる方の方が多いかなーという感じです🙌
上の子のときそうでした🥺
下の子が生まれてからあまり構ってあげれず、家で暇そうにしてるなら園に行ったほうが楽しいのでは?と🥺
思った通り入園してから今も楽しく通ってます♩
自分も下の子とゆっくり向き合えるしwin-winです☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
そうなんですね😃
保育時間は何時から何時ですか?
今まで預けるとかまだ考えたことがなかったのですが、ヤキモチ妬いたり寂しがって家にいるよりお友達と遊んだりする方が楽しいだろうなと思いました🥺
下の子も別室で1人で寝かせてることが多く、最低限のお世話しか出来てないのでそれも可哀想だし私もゆっくり向き合いたいと思って😭
上の子も下の子も可哀想な状態です😢- 11月12日
-
yu
保育時間は1号認定なので9:00〜14:00です👧🏻
8:00〜預かりOKなので8:30頃行ってますかね💡
わかります🥺
どうしてもそうなってしまいますよね🥲
満3歳から検討されてもいいかもしれないですね😌- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
14時だとあっという間に終わってしまいますよね💦
でも少しでも楽になるんでしょうかね🥺
色々細かいこと分からないので調べてみようと思います🥺⭐️- 11月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます⭐️
そうなんですね😃
保育時間は何時から何時でしたか?
パートは何時から何時までされてますか?
質問ばかりですみません🙇♀️
arc
通常保育は15時まで
今はパート10~17なので、17:30頃まで預かり利用してます。
はじめてのママリ🔰
通常15時までなんですね⭐️
17時まで働いて帰ったらもう18時前ですよね?それから家事など忙しいですよね🥺
尊敬します🥺