※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子供の卵アレルギーで給食メニューが変更されたが、保護者に事前に伝えられなかったことについて気になる。

子供に卵アレルギーがあって
半年前くらいは卵があるメニューを除いて給食提供って話だったんですけど(なのでメニューが1つ減る)
いつからか卵を使わない代替えメニューに変更して提供、という形になっていました。
普通こういうのって保護者に伝えませんかね??
私の気にしすぎでしょうか?

コメント

いちご

0歳クラスの場合ですが、
1人ずつ献立があり、その子にあった状態ででます!(固形のおおきさ、離乳食後期などの時期、食べれるもの、お皿、除去するもの)

量足りなさそうなので増やしてもいいですかなどなど、その度に聞いてくれるので、
伝えてくれる方が私は嬉しいです!
どんなのたべてるとかしりたいし、給食は完食するならそれに近づけてつくればたべてくれるかなぁとか😅

  • ままり

    ままり

    おーそれは凄いですねぇ!ありがたいですね!
    普通知りたいですよね。
    私もそのような保育園に行かせてあげたかったです😭

    • 11月11日
  • いちご

    いちご

    おおきくなれば、他の子と自分のおかずやおやつちがったり少ないととなんでかなーってなりますよね🤔
    除去食のための献立ほしいものですね😭

    • 11月11日
  • ままり

    ままり

    子供は敏感なのできっと気付きますよね。
    普通くれると思ってたんですけどそこまではしてくれないみたいですね😭

    • 11月11日
いちご

私も思ってました!
乳アレルギーで、献立表に除去するよう提出しています。ヨーグルトの日にりんごゼリー食べたって娘に言われて…あぁ、代替えメニューあるのか。。ってなりました😅
伝えて欲しいですよね。
というか、その献立表が欲しい💦

  • ままり

    ままり

    うちと同じ感じですね💦
    伝えてほしいし代替えした献立表欲しいですよね。
    うちなんかはアプリで今日食べたもの記入されてるんですけど献立表に書かれているメニューと同じ、鶏ももマヨ焼きって書いてあってあれこれまさか卵食べさせてる?って疑問に思っています💧

    • 11月11日
  • いちご

    いちご


    え!それは疑問ですね💦
    アレルギー怖いので聞いた方がいいです!

    • 11月11日
  • ままり

    ままり

    そうなんです、それで旦那が保育園に確認の電話したら卵は出してなくてメニュー替えて出してますよって言われたみたいでそこで初めて代替えメニューになってるの知ったんですよね。
    でも鳥ももマヨ焼き食べたって書いてあるけど…?これ卵使ってないの?っていう疑問が😥

    • 11月11日
deleted user

うちは代替メニューですとは言われてましたが、実際に何を食べてるのかは教えてもらってなかったです😅
通常メニューは献立+当日給食の展示があるのでわかるのですがアレルギー用はなし😅
一緒に展示してもらえないかな〜ともやもやしたまま言えず、除去食卒業しました😂

  • ままり

    ままり

    どこもそうなんですかね。
    アレルギーの子も何を食べているのか教えて欲しいですよね😥

    • 11月12日