
3歳半の長男がわがまま癇癪がひどく、暴れてパニックを起こし、毎日「まま嫌い!」と言います。妹が生まれて我慢しているのかもしれません。アドバイスをお願いします。
3歳半の長男について。最近わがまま癇癪が酷く、毎日のように暴れてパニックをおこします。私も冷静に対応しますが危険レベルで暴力的になってくるので止めようと押さえつけたり大きな声で怒ってしまいます。そのせいか最近は「まま嫌い!」と毎日のように言われて3歳児の言葉を正気にはしてないのですがやっぱり落ち込みます😢妹が生まれて色々我慢して寂しいのかな、、前までママっ子で私べったりの子だったのになんか悲しくて、、🥲🥲いつかまた「ママだいすき!」と言ってくれる日が来ますかね?経験者の方など何かアドバイスいただけると嬉しいです😭
- ❤︎(生後9ヶ月, 3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
下の子の産後息子が私に寄り付かない時期がありました!!!
出産前、一緒に寝るときはいつも腕枕してたのに、退院してから一緒に寝るのも嫌がって、ショックすぎて何度も泣きました。
確か落ち着いたのは産後3ヶ月、4ヶ月くらいになってからです。
お子さんもいま環境の変化に慣れようと頑張っていると思うので、大好きだと沢山伝えてあげてはどうでしょうか。
二人とも大事で二人ともママの宝物なんだよと今でも毎日のように伝えてます。
いまでは息子が妹に同じように言ってくれてハグしてくれます😍○○ちゃん大好きだよ。宝物だよ。と。
ママもパパも宝物だよと言ってくれます。
あと下の子のお世話で上の子がちょっと待っていてくれた時はいつもありがとうとお礼を言ってました。○○くんが待っててくれたからおむつ替えてキレイになったよ。赤ちゃん喜んでるみたい。ありがとうとか。
赤ちゃんおっぱい飲めたよ。幸せそうな顔してるね。ありがとう。とか。
うちの時より年齢が上なので、もっとお手伝いもしてくれるかもしれません。頼りにしてみては?張り切って頑張ってくれたりしないでしょうか。
本当辛いですが、いつの間にかママ大好きとまとわりついてくるようになりました。
❤︎
大好きだよーと毎日伝えていますが、ママ嫌いやしーっと返ってくるので凹みます🥲心が折れそうになる時もありますがめげずに言葉で伝えていくしかないですね!素敵なママですね💗私もそんな風になれるように頑張ります🥲丁寧なアドバイスありがとうございました🙇♀️