
乳首に白斑があり、吸われると痛みや水泡が出る症状で困っています。詰まってしまったのか心配で、乳腺炎にならないか不安です。同じ経験の方の治療方法を教えてください。
母乳で育てていて、乳首に白斑が出来たことがある方いらっしゃいますか??
私は2ヵ月半の子どもを母乳で育てています。
右乳首に娘の生後1ヵ月あたり頃から白斑があり、私の1ヵ月検診で助産師さんにみてもらいましたが、乳汁が滲み出てるから大丈夫とのことでした。
しかし最近、同じ白斑が娘に吸われるたび痛み白斑の周りに小さな水泡が出来ています。
自分で右乳首を搾ってみても、白斑からは乳汁がでてきません。
これは詰まってしまったということなのでしょうか?
右胸は少しでもおっぱいをあげないとよく張り、そのままにしておくとよく
しこりになってしまいます。
乳腺炎にならないか心配です。
同じような症状になった方いらしたら、どう治されたか教えて下さい(><)
- じみちゃん(8歳)
コメント

❤︎ s mama
私もよく白斑が出来て、その度に授乳が辛くなります💦
白斑部分から母乳が出ている場合は赤ちゃんによく吸ってもらうことで良くなる事が多いですが、出なくなってしまった場合、おっぱいマッサージに行って助産師さんに詰まりを取ってもらったりしました🙌🏻
それでもしこりが残るなぁと思ったら、お風呂でマッサージをしたりすると温まるのか古くなった母乳が出てきたりしてましたよ😊

ゆゆ
何度も繰り返し出来ていました>_<
乳腺炎にもなったことがあります!
痛くて辛いですが乳腺炎になったらもっと痛くて高熱が出て大変です!
いろんな抱き方で、沢山吸わせて詰まっている乳菅が通るようにかたいところをおさえながら授乳して下さい。
もうひたすら授乳で頑張るしかないです…。
後は血がサラサラになる食生活をしてカレーや甘いものは絶対ダメです!詰まります。
難しいですが、なるべく休んで免疫力も高めて下さいね。
-
じみちゃん
回答ありがとうございます!
何度も繰り返していたなんて(><)
しかも乳腺炎までご経験されていたとは大変でしたね💦
私も悪化しないように授乳で頑張ってみます(^-^)
出産してから甘いもの…チョコレートが止まらず、ついつい食べてしまうんです(^-^;
それもきっと原因ですね(T-T)
我慢します!
回答ありがとうございました♡- 10月13日

と〜ん
何度も何度も白斑出来ました。その度に、白斑部分を絞りました。
私は毎回、母乳カスの様な小さな塊がでました。
痛すぎて取れない時は、母乳外来に行き、助産師さんに取ってもらいました。5カ月くらいから、ようやく出来なくなりましたよ。
-
じみちゃん
回答ありがとうございます!
何度も出来たとは辛かったですね💦
私も小さな塊になってます!
母乳外来いくしかないですね!
娘が小さいので、自分のための外出が億劫になってしまいがちですが病院行って助産師にマッサージしてもらいます!
貴重な経験談ありがとうございました♡- 10月13日
じみちゃん
回答ありがとうございます!
やはり、白斑からおっぱいが出ないということは詰まってるんですね(><)
おっぱいマッサージにかけるしかないですね!ありがとうございます(^-^)出産した病院に連絡してみます!
お風呂でもあたためてマッサージしてみます( ´ ▽ ` )
回答ありがとうございました♡
❤︎ s mama
グッドアンサーありがとうございます💓
白斑があるってだけで授乳も辛くなりますよね💦早く良くなりますように(*´﹀`*)♪
じみちゃん
こちらこそ丁寧な回答ありがとうございました!
参考になりました( *´︶`*)